▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 8 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][ 8 ][7][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[110 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/11/10(Wed)
マップエディタの「地図データ取得」メニュー>「国土数値情報」>「JPGIS準拠データ」から取得してください。
詳細はMANDARAのヘルプのキーワードで「国土数値情報」で検索してください。
なお、鉄道だけを取得することはできませんので、必要な領域の行政界データも合わせて国土数値情報からダウンロードする必要があります。
鉄道だけを取得したい場合は、「国土数値情報変換ツール」
nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/jpgis_tool.html
を使用して、シェープファイルに変換してください。
[110] 国土数値情報が読み込むには? Name:駱駝 Date:2010/11/10(Wed)
初心者です。
国土数値情報(鉄道)をzip file 形式で保存し、『国土数値情報JPGIS準拠メッシュ→CSV変換プログラム』の手順を踏んだのですが、「ファイルを選択してください」となって読み込めません。初心者なのでなにがいけないのかがよくわかりません。
なにか御助言頂けたら幸いです。
[106 のレス2] Name:jin Date:2010/11/06(Sat)
ご回答ありがとうございます。
既存の地図データで、国土数値情報と基盤地図情報を合わせて取り込んだため、市区町村のオブジェクトグループが複数あったので、整理してみました。
整理すると、オブジェクトグループの追加も問題なくできるようになりました。
既存の地図データ上の重複が、どこにあったのか確定できなかったのですが、一応、問題が解決しましてありがとうございました。
[106 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/11/04(Thu)
既存の地図データ上にオブジェクトグループを追加されているかと思いますが、
既存のオブジェクトグループ名の中に重複があるのではないでしょうか。
[106] オブジェクトグループ設定について Name:jin Date:2010/11/04(Thu)
MANDARA様
はじめまして。
最近、こちらのシステムを発見して使い方を勉強中です。
とても便利なシステムで、とても魅力を感じています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、オブジェクトグループ設定で分からないことがあり、過去の掲示板を拝見しましたが、似たケースが見つけられず書き込みさせていただきました。
1.マップエディタで新規オブジェクトを設置したいと思っています。
2.新規オブジェクトを設置するにあたって、新規オブジェクト用のオブジェクトグループを作成しようとしました。
3.オブジェクトグループ設定で、グループの追加を行いました。
4.「新規」というオブジェクトグループが出来るので、そのまま「新規」で登録しようとしたのですが、同じオブジェクトグループ名が存在していますと表示され、登録が出来ません。
「新規」から他の名称に書き換えても、同じように登録が出来ません。
何か自分の操作に、間違いがあるのでしょうか?
対応をご教示いただければ、大変、ありがたいです。
よろしくお願いします。
[104 のレス5] Name:超々初心者 Date:2010/10/28(Thu)
いま
編集>オブジェクト名関係>オブジェクト名検索
でひとつひとつ地道に削除していくと、保存ができました!
まだまだ道のりは遠いですが、またわからないところはお聞きします!
ありがとうございました。
[104 のレス4] Name:超々初心者 Date:2010/10/28(Thu)
本当ですね。最初から国土地理院サイトからダウンロードと思い込んだばっかりに、
モノが「基盤地図情報」なのに、マニュアルの「国土数値情報」箇所ばかり読み、
そっち向けの操作でトライ&エラーしてました。。。。
読み込めました!
後戻りしなくていいようにすぐさま保存したいのですが、「オブジェクトグループの
設定と異なる形状のオブジェクトが存在します」とでます。なにをどこから手をつければ
よいのでしょうか。かなり初歩的な質問で恐縮ですが、お助けください。
[104 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/10/28(Thu)
ダウンロードされたデータは「国土数値情報」ではなく、「基盤地図情報」です。
「地図データ取得」>「基盤地図情報」で読み込んで下さい。
[104 のレス2] Name:超々初心者 Date:2010/10/28(Thu)
早速のご回答ありがとうございます。
ダウンロードしたのは以下のとおり。
【基盤地図情報 ダウンロードサービス】
<ダウンロード項目指定リスト>2010/10/27 16:24:38
1. 基盤地図情報(縮尺レベル25000),東京都,行政区画の境界線及び代表点:FG-JPS-13-05-Z001.zip:625
2. 基盤地図情報(縮尺レベル25000),東京都,道路縁:FG-JPS-13-06-Z001.zip:24377
3. 基盤地図情報(縮尺レベル25000),東京都,道路縁:FG-JPS-13-06-Z002.zip:3780
4. 基盤地図情報(縮尺レベル25000),東京都,軌道の中心線:FG-JPS-13-08-Z001.zip:628
-----------------------------------------------------------------------
FG-JPS-13-AdmArea25000-20080331-0001.xml
FG-JPS-13-AdmBdry25000-20080331-0001.xml
FG-JPS-13-AdmPt25000-20080331-0001.xml
FG-JPS-13-RailCL25000-20080331-0001.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0001.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0002.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0003.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0004.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0005.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0006.xml
FG-JPS-13-RdEdg25000-20080331-0007.xml
よろしくお願いいたします。
[104 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/27(Wed)
「国土数値情報(JPGIS準拠データ)読み込み画面」で指定したフォルダ内にあるファイル名を
教えて頂けますか?
[104] 国土数値情報の読み込み Name:超々初心者 Date:2010/10/27(Wed)
MANDARA様
一昨日からMANDARAと格闘しはじめた超々初心者です。東京都の鉄軌道をプロットした図をベースに、
他の要素を書き込むつもりでいます。
単純なことのはずですが、国土数値情報をダウンロードし、ZIPファイルを解凍して新規フォルダに格納しておき、
次に、マップエディタのプルダウン「地図データ取得」により「国土数値情報(JPGIS準拠データ)読み込み画面」
を出して、「国土数値情報フォルダ」で保存したフォルダを指し、取得都道府県を指示すればよい.....のでしょうが、
保存したフォルダを指しても「何もありません」が表示されますし、
ヘルプには「取得都道府県=取得する都道府県を指定します。必ず指定します。湖沼や鉄道の
全国で一つのファイルは、指定した都道府県内の領域のオブジェクトが取得されます。」とありますが
記入ができません。
地理院から取得する時に「東京都」を指したはずなのに。
また、解凍したファイルはhtml文のようですが、マニュアルにはtxtを入れるように書いてあります。
何をどうすれば目的に到着できるのか、お教えください。
マニュアル本も急ぎ買ってきましたが、私よりも高度な方用のようで。とても困っています。
よろしくお願いいたします。
[105] 先のアップに間違いが Name:超々初心者 Date:2010/10/27(Wed)
先のアップに間違いを書きました。
「また、解凍したファイルはhtml文のようですが、マニュアルにはtxtを入れるように書いてあります」
と書きましたが、XMLでした。失礼しました。
[103 のレス4] Name:MANDARA Date:2010/10/26(Tue)
再度すみません。調べたところ、メッシュ5336の3次メッシュ土地利用データを変換しようとした時だけ、当該の問題が発生することが分かりました。
新しいバージョンに差し換えましたので、お手数ですが再度ダウンロードしてご利用下さい。
ktgis.net/lab/software/kokudomesh/index.html
ご指摘ありがとうございました。
[103 のレス2] Name:初心者マーク Date:2010/10/26(Tue)
早速ご返信いただきましてありがとうございます。
指定していただいたアドレスにありますプログラムでも実施済みですが、そちらでも変換が止まっているのが現状でございます。
[103 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/26(Tue)
すみません、実はMANDARAに同梱しているメッシュ変換プログラムが、誤って微妙に古いものを入れてしまっております。
こちらかが最新のものですので、解凍後、実行ファイルを差し換えてご利用ください。
ktgis.net/lab/software/kokudomesh/
[103] 土地利用3次メッシュデータの変換エラーについて Name:初心者マーク Date:2010/10/26(Tue)
MANDARA様
はじめまして。いつも使わせてもらっております。
現在、土地利用図を作るために、国土数値情報 土地利用3次メッシュデータを利用しております。
ところが、土地利用データ2006年の日本測地系、メッシュ5336のデータを
「国土数値情報JPGIS準拠メッシュ-CSVファイル変換プログラム」にて変換しようとすると、エラーが出てしまい変換することができません。
MANDARAインストーラー無し版、変換プログラムのみダウンロードして使用しても変換することができません。
エラーのメッセージは、「Stopステートメントで中断しました。」です。
変換方法などについて、ご教示お願いいたします。
[102 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/10/26(Tue)
ダミーオブジェクトではできません。
大型店のレイヤを作成し、バッファ機能で含まれるメッシュオブジェクトを検索して下さい。
[102 のレス2] Name:苦院生 Date:2010/10/25(Mon)
ありがとうございます。
ちなみに、ダミーオブジェクトとして大型店の立地ポイントを取り込んであるのですが、そのポイントがあるメッシュのみを取り出すことは可能でしょうか。
[102 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/25(Mon)
設定画面の「編集」>「クリップボードにデータのコピー」
を行って下さい。
[102] メッシュコードの抽出 Name:苦院生 Date:2010/10/24(Sun)
MANDARA様
教えてください。
地図にメッシュオブジェクトを作成して、商業統計メッシュデータを属性データとして読み込みました。地図上にきちんと描画できたのですが、その読み込まれたメッシュデータのメッシュコード番号をすべて抽出する機能はございますでしょうか。つまり、地図上に読み込まれたメッシュコードを取り出したいのですが、教えてください。
[101 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/20(Wed)
ダミーオブジェクトを設定した複数のレイヤを重ね合わせモードで表示した場合、書かれているような状態になります。
最初に描画されるレイヤにのみ、ダミーオブジェクトを設定して下さい。
[101] 記号の表示 Name:苦院生 Date:2010/10/20(Wed)
MANDARA様
お世話になります。属性データを記号の大きさモードで数値地図25000に表示した際に、ダミーオブジェクトの後ろ側に記号が表示されてしまいます。つまり、記号の上に、道路とかが表示されてしまい、見づらいのですが、ダミーオブジェクトを背面に表示させ、記号を前面に表示させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
[83 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/10/20(Wed)
凡例に重なって記号が表示されるのは○記号だけとなっております。
他の記号の凡例を重ねたい場合は、イラストレータなどドローソフトに貼り付けて編集するなどして対応して下さい。
[83 のレス2] Name:苦院生 Date:2010/10/20(Wed)
MANDARAさま
ありがとうございます。別レイヤにして記号を変えて表示することができたのですが、地図に凡例が表示されたときに、○記号の凡例は大きさ(大、中、小)で重なって表示されるのですが、ほかの△記号、□記号は凡例の大きさで別々に表示されてしまいます。
どのようにしたら記号ごとに凡例を重ねられるのでしょうか。教えてください。
[83 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/12(Tue)
小売店ごとに点オブジェクトがあるということでよろしいでしょうか?
そうでしたら、まず、小売店舗の種類ごとに別レイヤを作成して店舗の大きさのデータ項目を入れます。
次に、記号の大きさモードにして、レイヤごとに違う記号で店舗の大きさを表現しておき、重ね合わせモードに設定して表示します。
[83] 凡例の種類について Name:苦院生 Date:2010/10/12(Tue)
MANDARAさま
お世話になります。
凡例について教えてください。
テキストP8にある「人口密度と人口増加」の主題図には、人口増加数の大きさによって、凡例が円の大きさで標記されています。
この凡例の種類を増やすことはできるのでしょうか。
例えば、小売店舗の大きさを円の大きさで表示し、小売店舗の種類(百貨店、ショッピングセンター、スーパー、専門店)によって、円形、正五角形、正方形、三角形のように表示することは可能でしょうか。
恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
[100 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/20(Wed)
作成された属性データの最初の10行程度をこちらに貼り付けていただければ、
どこが問題かわかりますので、よろしくお願いします。
[100] どなたかお願いします Name:困った学生 Date:2010/10/20(Wed)
「この地図ファイルは時空間モードで作成されています。
レイヤごとに、TIMEタグを使用して属性データの時期を指定してください」
と出ました。 でもTIMEタグはちゃんと使用してます。
どうすればいいですか? レイヤごとにの意味もわかりません><
誰か教えてください!!
[98 のレス2] Name:郷土史屋 Date:2010/10/19(Tue)
ありがとうございます。
おっしゃる通り設定したら、スケールも方角も
出てまいりました。
これで投稿論文には間に合いそうです。
どうもありがとうございました。
[98 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/19(Tue)
マップエディタで地図ファイルを開き、設定>地図情報>地図の精度のメニューで
非表示になっていたら表示するように設定して下さい。
[98] 方位設定とスケールの表示について Name:郷土史屋 Date:2010/10/19(Tue)
何度もすみません。いろいろやって、郡界と市町村界は区別した表が出来上がりました。
しかし、方位とスケールが表示されません。もともとの作り方がまずかったかもしれま
せん。この2項目の選択が出力画面オプションでできなくなっています。
最初から地図を作り直したほうがよいのでしょうか。
[99 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/19(Tue)
わかりにくくてすみません。
「(2)平均値を用いる区分」以降は、(1)の状態(図3.3.2.4)から、階級分割数と区分値を入れ替えるだけで結構です。
再度属性データを読み込む必要はありません。
[99] テキスト・平均値を用いる区分、等比数列を用いる区分 Name:地理学ぶ Date:2010/10/19(Tue)
MANDARA様 初めまして。
本の質問箇所。
33ページ~44ページです。(2)平均値を用いる区分。data_3syo.xlsを開き・・
この手順で行い、エクセルへ打ち込むわけですがグループ1、グループ2への数値を入力してからこの
後の手順はどのようになるのでしょうか?確認ですが、やはりまず呼び込めるようにしなければいけない
と思いますが、テキストでは階級区分図を作成しましょう。とあるだけで、その手順が少しわかりません。
まずタグが必要と思いますが、40ページの図のようになっているところにタグを入れるのでしょうか
それはどのようになるのでしょうか。
43ページのところも同じようなタグをいれてコピー、クリップボードへ属性データとして保存、そこから
呼びこぬということでしょうか。それぞれに手順が図解説明してありますとわかりやすいのですが
[97] 方位設定とスケールの表示について Name:郷土史屋 Date:2010/10/19(Tue)
何度もすみません。いろいろやって、郡界と市町村界は区別した表が出来上がりました。
しかし、方位とスケールが表示されません。もともとの作り方がまずかったかもしれません。
この2項目の選択が出力画面オプションでできなくなっています。
最初から地図を作り直したほうがよいのでしょうか。
[96 のレス2] Name:学部生 Date:2010/10/19(Tue)
インターネットの接続が悪かったようです。何度か試行したら表示されました。
ありがとうございました。
[96 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/18(Mon)
ヘルプのキーワード欄で「背景画像」として検索してください。
また、このページ下の「検索」から「背景画像」で検索してみてください。
[96] 背景地形図表示機能について Name:学部生 Date:2010/10/18(Mon)
はじめまして。初歩的なことなのですが、わからなくて困っています。
マップエディタで地図編集画面の背景にウォッちずを表示したいのですが、ダウンロードの仕方がわかりません。こちらのHPの「機能と操作の流れ」≫「背景地形図表示機能」を読んだのですが、より詳細な手順が書かれている部分があれば教えてください。
すみませんがよろしくお願いいたします。
[95 のレス4] Name:郷土史屋 Date:2010/10/18(Mon)
ありがとうございました。多分必要な線種が一つしかなかった
ので、うまくいかなかったのだと思います。
今後とも、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
[95 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/10/18(Mon)
1.マップエディタの、設定>線種設定>線種設定で、必要な線種を作成します。
2.マップエディタの、設定>オブジェクトグループ設定>オブジェクトグループ設定で、オブジェクトグループを作成し、グループごとの使用する線種を設定しま。
3.「ライン編集」にして、ラインごとに線種を設定します。
4.「オブジェクト編集」にして、市町村オブジェクトを作成します。
[95 のレス2] Name:郷土史屋 Date:2010/10/18(Mon)
ありがとうございます。マップエディタで線種設定するということですが、
郡界や市町村界を境界設定をする際にさらにその外枠の郡界や県界を色分け
表示しなければならないようですが、その方法がさっぱりわかりません。
外枠の線種設定、たとえば市町村界に対応する県界などの設定の仕方をお教
えいただけましたら幸いです。
[95 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/18(Mon)
> 白地図作成で2枚ずつ白地図(郡界や県界にの外周だけと個々の市町村界や郡界ごとの地図)を作成して、
> ためしに郡界と市町村界の2枚を重ね合わせましたが、ずれてしまいます。
白地図処理の場合、郡界や県界、市町村界を別に作成する必要はなく、1つの画像で取り込み、マップエディタで線種設定して下さい。
> スケールと方向の入れ方もよくわからない
マップエディタ画面ではスケールは表示されません。「白地図・属性データ表示」機能で作成した地図ファイルを開いて表示して下さい。
[95] 県界、郡界と市町村界の重ね合わせについて Name:郷土史屋 Date:2010/10/17(Sun)
すみません。初心者なのでどうしてもわからずおすがりする次第です。
県界や郡界と市町村界は線を分けて使うようにとの指示を受けて白地図作成で2枚ずつ白地図(郡界や県界にの外周だけと個々の市町村界や郡界ごとの地図)を作成して、ためしに郡界と市町村界の2枚を重ね合わせましたが、ずれてしまいます。これはそのまま作成してもよいのでしょうか。それともやり方が間違っているのでしょうか。あとスケールと方向の入れ方もよくわからないので、GIS講座の本を読んで勉強している次第です。もし何か対策がありましたら、よろしくお願いいたします。
[86 のレス2] Name:ムーン Date:2010/10/13(Wed)
返信ありがとうございます。
分かりました。やってみます。
今後もよろしくお願いします。
[86 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/12(Tue)
時期設定と、市町村の名称が異なっているためと考えられます。
時期に合った市町村名(または市町村名に合った時期)にしてください。
[86] 描画について Name:ムーン Date:2010/10/12(Tue)
MANDARA様
MANDARA初心者で今回初めて質問させていただきます。。
描画についての質問です。
紀伊半島の各市町村データ(森林率・人口)を正確に入力したのにも関わらず、一部の市町村のデータが反映されず、その一部が空白になってしまい、地図が完成しないのですが、その空白を完成させるのにはどうしたらよいでしょうか?
少し急ぎで早めの回答がほしいです。
よろしくお願いします。
[82 のレス2] Name:地蔵 Date:2010/10/11(Mon)
お早い返信ありがとうございます。
了解いたしました。
他ソフトでの重ね合わせを検討したいと思います。
ご返答ありがとうございました。
[82 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/10/10(Sun)
図形モードで使用できるのはラスタデータのみで、メタファイルには対応していません。
プログラム上、かなり手間がかかるため、当該機能を追加する予定はございません。
他ソフトに貼り付けて重ねるといった方法で対処していただければと思います。
[82] 読み込める画像形式について Name:地蔵 Date:2010/10/09(Sat)
MANDARAさま
いつもお世話になっております。
今回は、MANDARAで読み込める画像形式について質問させてください。
MANDARAではいじってみたところ、描画画面の「図形モード」→「画像選択」から選択可能な画像形式がラスタデータしかないようです。
拡張メタなどのベクタデータをのせることは不可能でしょうか。
また、現在不可能である場合、今後機能として搭載予定はございますでしょうか。
以上です。
[81 のレス2] Name:五郎丸 Date:2010/10/07(Thu)
[81 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/30(Thu)
1.マップエディタでシェープファイルを読み込みます。
2.外周部分のオブジェクトを選択し,中抜け箇所のラインを選択します。
3.MANDARAの地図ファイルとして保存します。
保存した地図ファイルは「白地図・初期属性データ編集」機能で見ることができます。
[81] 湖を空白に Name:五郎丸 Date:2010/09/30(Thu)
Mandara様
ソフトのMANDARAにはいつもお世話になっています。ありがとうございます。
読み込んだshapeファイルに、大きな湖が入っています。
この湖が白抜きにならず、困っています。
丁度、滋賀県のデータを利用し、琵琶湖を白抜きにできない状況です。
もし、解決方法がありましたらお教えいただけますとありがたいです。
よろしくお願い致します。