▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 4 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][ 4 ][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[17] ラインの名前の付け方・結合の仕方 Name:ヘイケボタル Date:2010/02/23(Tue)
お世話になります。
1)マップエディタでラインを編集・作成する場合、ラインに名前をつけたり、結合させることはできますか?
数値地図から読み込んだ地図情報には、河川が複数のラインを結合した線オブジェクトで作成してあり、名前がついています。河川を上・下流で分けて情報を示そうと考えています。
しかし、ライン編集では名前をつけることはできません。また、複数ラインを選択しても、結合メニューが出てきません。何か秘策があれば教えてください。
続けての質問でお許しください。
[16 のレス2] Name:ヘイケボタル Date:2010/02/26(Fri)
お返事遅くなって申し訳ありません。
「凡例設定コピー」ですね。ありがとうございます
「新旧データ項目対応設定」をすると何が良いのか意味が分からなくて、操作途中でキャンセルしていました。
できると便利、という機能は、ちゃんと組み込まれているのですね。
[16 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/02/23(Tue)
1)オブジェクトの表示設定(階級区分等)は、一括でできますかか?
データ項目の表示設定のことでしょうか?それでしたら設定画面>ツール>凡例設定コピーで行えます。
2)データ更新の効率の良い方法
属性データ編集でOKをクリック後に、「新旧データ項目対応設定」が出るので、旧データ項目をクリックして正しいデータ項目を設定して下さい。
[16] 属性データと表示設定について Name:ヘイケボタル Date:2010/02/23(Tue)
お世話になります。
MANDARAを使い始めてまだ数ヶ月です。オブジェクトの表示で困っているので質問します。
1)オブジェクトの表示設定(階級区分等)は、一括でできますかか?
対象レイヤにある複数のオブジェクトについて、個別に設定しているのですが、一括で操作できると助かります。
2)データ更新の効率の良い方法を教えてください。
属性データ編集画面で、データを追加する為にオブジェクト数やデータ項目数を増やした後、データ表示させるとオブジェクトの表示設定がデフォルトの状態に戻ってしまいました。また、重ねあわせ表示から、更新したレイヤが消えてしまいました。
オブジェクト数やデータ項目数が変更しても、できればそのまま、データ更新→表示更新 にもっていきたいのですが、可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[21 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/02/25(Thu)
緯度・経度の情報がある場合は、「2点位置指定」ではなく「緯度経度」を選択して下さい。
もし「緯度経度」メニューが選択できない状態であれば、まず緯度経度情報を持つ横浜市の地図データを取り込み、その後で点オブジェクトの取り込みを行って下さい。
[21] マップエディタ→点オブジェクトの取り込みについて質問 Name:上田 Date:2010/02/25(Thu)
お世話になります。
マップエディタ画面で、点オブジェクトの取り込みを行いたいのですが、うまくいきません。
操作手順としては、Excelデータで下記をコピーし、
横浜市青葉区 35.5 139.5
横浜市都筑区 35.6 139.6
編集→点オブジェクトの取り込み→2地点位置指定(2)を選び、「取り込み」をクリックすると、「二つのオブジェクトの位置を指定して下さい」というエラーが表示されます。
自動的に点オブジェクトをプロットすることはできないのでしょうか?
[20 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/02/24(Wed)
ひょっとして、MANDARAとは別にWebブラウザで「ウオッちず」を表示しているのでしょうか?
ブラウザで「ウオッちず」を表示しておく必要はありません。
②でウォッちずを拡大とのことですが、違います。マップエディタ上の埼玉県の志木市を拡大して下さい。
③でキャッシュフォルダをokとありますが、表示されたフォルダ中にファイルが存在していればダウンロードされています。存在しない場合はダウンロードされていません。なお、通常はキャッシュフォルダを表示する必要はありません。
※この掲示板で同じ話題を続ける場合は、右下の「返信メッセージ作成」で返信して下さい。新規に作成されると、他の話題が下がってしまいます。
[20] 背景画像の表示について Name:川越 Date:2010/02/24(Wed)
お世話になります。
早急の回答をいただきましてありがとうございました。もう一度やり直してみましたが背景画像は、表示されませんでした。操作した手順を書きましたので間違っていたら教えていただければありがたいのですが、お手数をおかけしますがよろしくおねがいいたします。
行政区域の読み込みまでは、マニュアルにより完了し、埼玉県の行政区域界が表示されました。次に背景図の読み込みの操作を行いました。①マップエディタの画面になっています。②画面は、埼玉県の行政区域が表示されています。この段階でウオッちずで志木市の画面を拡大で表示しました。背景図の読み込みの操作をし、キャッシュフォルダをokとクリックし、すべて完了後に一番下のokをクリックしました。
[19 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/02/24(Wed)
ちょっとご説明だけではよくわかりませんが、マップエディタ上に埼玉県全域が表示された状態で、背景画像を表示しようとしているのでしょうか?
埼玉県全域ですと膨大なウオッちず画像が必要なため、表示されません。埼玉県の一部の市町村の、さらにその一部くらいまで拡大して表示して下さい。
また、キャッシュフォルダのボタンは、背景画像設定画面の「ウォッちず」の下にあります。
なお、バージョン9.12以前では、VISTA/7において背景画像表示にバグがあるので、最新バージョンの9.13で行って下さい。
[19] 背景図の読み込みの不能について Name:川越 Date:2010/02/24(Wed)
お世話になります。
早速、回答をいただきましてありがとうございました。マップエディタの画面からもう一度操作してみましたがまだ背景図が表示されません。マップエディタの画面は、埼玉県の行政区域が表示されていますが、この
画面にウオッちずで開いた部分が画面展開して表示されるのか、特に表示はされないのかがわかりません。
また、キャッシュフォルダにダウンロードされたファイルが保存されていると説明がされていましたが、
確認をするには、キャッシュフォルダのボタンでフォルダが開けますが、このボタンがどこにあるのかが
わかりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただければありがたいのですが、よろしくお
願いいたします。
[114 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/05/17(Sun)
> 都道府県コード・市町村コード・区コードを含むシェープファイルはすぐ作れたのですが、
> 市区町村コードを含むシェープファイルの作成方法がわかりません。
申し訳ありませんが、なぜわからないのか、また、何がわからないのか、わかりませんでした。
[114] 市区町村コードを含むシェープファイルの作成方法 Name:inamu Date:2009/05/16(Sat)
MANDARA様
お世話になっております。
市区町村コードを含むシェープファイルを作成しようとしております。
都道府県コード・市町村コード・区コードを含むシェープファイルはすぐ作れたのですが、
市区町村コードを含むシェープファイルの作成方法がわかりません。
ライセンスの問題があるので、ESRIのシェープファイルを利用できません。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
[113 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/05/15(Fri)
MANDARAの問題と言うよりは、Windowsの問題となりますが、解決策ははっきりしません。
"Windowsインストーラが勝手に起動"で検索してみてください。
[113] MANDARA起動時の挙動 Name:さーもす Date:2009/05/15(Fri)
いつもお世話になっております。
MANDARA(ver9.10)が正常に起動しない場合がありますので、報告させていただきます。
立ち上げたときすんなり起動せず、「Windowsインストーラ」のウィンドウが出てきて、
「Please wait while Windows configures ArcGIS Desktop」というメッセージが出ます。
この時点でキャンセルを二度ほどクリックすれば、MANDARAが起動します。
その意味では、大したトラブルではないのですが。
キャンセルせずにしばらく放置すると、「Gathering required information」というメッセージが出て、
その後「インストールパッケージ'setup msi'へのパスを入力せよ」と要求されます。
この時点からでも、何度かキャンセルをクリックすれば、MANDARAを起動することはできます。
上記のメッセージでわかるように、ArcGISがインストールされたコンピュータで発生します。
(ArcGISのver9.1とver9.3がインストールされたコンピュータで確認済。)
いずれもWindows XPで確認しており、現時点でWindows Vistaでは確認しておりません。
また、Windows XP+ArcGISというコンピュータでも、上記現象が発生しないケースもあります。
お手数をおかけしますが、上記現象の原因や対処策がおわかりでしたら、
ご教授くださいますようよろしくお願い申し上げます。
[112 のレス6] Name:李 興 Date:2009/05/14(Thu)
了解いたしました。
ご教授いただきましてありがとうございました。
これから、調べて見ます。
[112 のレス5] Name:MANDARA Date:2009/05/14(Thu)
「町村」ではなく「町丁・大字」の境界のデータということですね。
公開されているデータで、町丁・大字の境界のデータで全国一つのファイルというのデータは無いと思います。
市町村単位の町丁・大字の境界なら、
・「政府統計の総合案内」にある国勢調査の小地域統計のシェープファイル
・国土地理院の基盤地図情報
・国土地理院の数値地図2500(空間データ基盤)
といったデータがあります。
[112 のレス4] Name:李 興 Date:2009/05/14(Thu)
申し訳ございませんでした。
google地図を見ると、埼玉県と東京都の境界線が描かれていますが、埼玉県蕨市と埼玉県川口市の境界線も描かれていますが、しかし、埼玉県川口市栄町と埼玉県川口市幸町の境界線が描かれていないです。
栄町と幸町の境界線の座標を取得したいと思いますが、このような全国の町の境界線の座標を取得したいと思います。
つまり、もっと詳しい場所の境界線の座標を取得したいと思います。
[112 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/05/14(Thu)
[112 のレス2] Name:李 興 Date:2009/05/14(Thu)
いつもお世話になっております。
ご教授いただきましてありがとうございました。
対処方法の通りで、正常にシェープファイルに出力できました。嬉しいです。
ただし、「日本市町村.mpf」を読んで表示された地図には、市まで境界線が表示されたけど、町村まで境界線が表示されないので、私にとって、利用価値は確かに無いと思います。
ESRIジャパンのホームページに提供されている日本の市町村シェープファイルをKMLファイルに変換して、KMLファイルを開いて見ると、市区ごとの境界線の緯度経度があるけど、町村ごとの境界線の緯度経度が無いので、私にとって、利用価値も無いと思います。
昨日丸ごと一日を使って、どのところに町村ごとの境界線の緯度経度を提供しているかをネットで調べて、見つけませんでした。
もし、MANDARA様は、町村ごとの境界線の緯度経度に関する情報がわかったら、ご教授していただけませんか。
ご迷惑をかけてどうもすみませんでした。
[112 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/05/13(Wed)
調べましたところ、時間の設定してある地図ファイルをマップエディタからシェープファイルに出力
する際に当該のエラーが出ることが判明しました。
ご指摘ありがとうございました。
対処方法ですが、起動画面にて「白地図・初期属性データ表示」で「日本市町村.mpf」を選んで、
設定画面のファイルメニューからシェープファイルに出力することができます。
ただし、「日本市町村.mpf」は緯度経度情報を持ちませんので、シェープファイルやKMLに変換しても
他のデータと重ねることはできませんので、あまり利用価値は無いと思われます。
ESRIジャパンのホームページに日本の市町村シェープファイルがあるので、そちらを利用されてはいかがでしょうか。
[112] MPFからSHPへ変換して保存する時のエラー Name:李 興 Date:2009/05/13(Wed)
いつもお世話になっております。
エラーを報告させていただきます。
1)「日本市区町村別地図データファイル(Ver.2009/6)」をダウンロードする
2)MANDARA(Ver9.10)をダウンロードして、インストールする。
3)MANDARAを起動する⇒メニュー「編集」⇒「マップエディタ」をクリックする。
4)メニュー「ファイル」⇒「地図ファイル読み込み」をクリックする。
5)「日本市町村.MPF」を選択する
6)メニュー「ファイル」⇒「シェープファイル出力」をクリックする。
7)「出力シェープファイル」に「aaa」を設定して、保存する
8)「出力オブジェクトグループ」に「市町村」で設定する
9)「時期設定」に「2009/5/5」で設定する
10)「OK」ボタンをクリックすると、下記のエラーが出てしまいます。
「 実行時エラー'9': インデックスが有効範囲にありません」
私は、全国の市町村の境界データを取りたいので、ご提供された「日本市町村.MPF」を
SHPファイルに変換して、後はKMLファイルに変換するつもりです。
宜しければ、良い対策をご教授していただけませんか。
[110 のレス2] Name:kazu Date:2009/05/13(Wed)
[110 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/05/12(Tue)
現在のところ、重ね合わせ表示画面の順番を入れ替えることはできませんので、再度順番に設定してください。
[110] 重ね合わせ表示について Name:kazu Date:2009/05/12(Tue)
いつもお世話になっております。
重ね合わせ表示画面で、図面の表示する順番を後から入れ替えることは可能でしょうか。
重ね合わせセットされているA・B・C・D 計4枚の図面の順番を入れ替えて表示させたい場合は、再度消去した後、重ね合わせセットを行うことになりますか。
お教え願います。
[109 のレス5] Name:MANDARA Date:2009/05/06(Wed)
テキストの191~193ページの内容を応用してみてください。
なお、町丁別のデータを処理する場合には、「CSVアドレスマッチング」を使用する必要はありません。
[109 のレス4] Name:ポンタ Date:2009/05/05(Tue)
ありがとうございます。すべての町名を打ち込むができました。次にp191の属性データの表示ですが、例えば、宝塚市の5階級別人口データをGISデータのHPからダウンロードすると「tblT000051C28214」のファイルが得られましたが、「.CVS」と拡張子がないものの、カンマで区切っている「メモ帳」が出てきました。これを、「CSVアドレスマッチング」に代入すると、エクセル画面で表示できました。ここで、宝塚市のマップエディタ(町名とキーコード連結表示済み)に対応させたいのですが、エクセル画面を編集するも(MAP:宝塚市 TITLE:65歳以上男性人口 65歳以上女性人口 UNIT:人)、コピーし、MANDARAの「クリップボードから・・」を実行すると、「NANDARAデータとして読み込めませんでした」となります。地図の名前「宝塚市地形」とエクセルの「宝塚市」との不一致なのでしょうか?拡張子(txtやcsv)が表れないことが問題なのでしょうか?因みに「WINDOWSVISTA」を使っています。
[109 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/04/30(Thu)
テキストは平成12年国勢調査なので、平成17年のデータとは結合させる列が異なります。
EXCELでは「MOJI」の列と「KEY_CODE」の列を結合させてください。
「横のデータが足りません」は、Excelでのコピー範囲が異なるために出るエラーです。
A3セルからB列の下までを選択してコピーしてください。
[109 のレス2] Name:ポンタ Date:2009/04/30(Thu)
ありがとうございます。さっそく、p190の「B列に名称とコードを追加する」とありますが、地名の列は漢字表記でわかるのですが、町字コードがどれだか分からず、ⅹCode という列をためしに結合させるとくすると、「横のデータが足りません」となってしまいました。自治体によって表記が違うのでしょうか?
[109 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/28(Tue)
テキストをお持ちでしたら、後ろの方の「解説編C」に「統計GIS」を使ったデータの作成方法があるので、参考にしてみてください。
[109] 町丁目別 高齢者率 公示価格の表し方 Name:ポンタ Date:2009/04/28(Tue)
「MANDARA」を使用し、例えば、東京都世田谷区の町丁目別の高齢者率 公示価格を描きたいと思います。世田谷区の地図は「統計GIS」で入手できたのですが、エクセルで計算した高齢者率データをどのようにその地図に転写したらよいのかがわかりません。古今書院の参考書を購入したのですが、都道府県なので、ビギナーの私にとっては応用が利かなく困っております。「新しくデータを作成」を使うのですか?また、地図の各オブジェクトに地名を一括に入れる方法はありますか?
[108 のレス2] Name:ナルセ Date:2009/04/28(Tue)
なるほど。
ありがとうございます。早速やってみます。
[108 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/28(Tue)
次のようにしてはいかがでしょうか。
1.国土数値情報の旧フォーマットで道路と行政界を取得し、行政界オブジェクトを削除して保存する。
2.国土数値情報のJPGISフォーマットで行政界を取得し、1の地図ファイルを「地図ファイルの挿入」機能で重ねる。
[108] 市町村と道路 Name:ナルセ Date:2009/04/28(Tue)
以前も同じようなことで質問させてもらいましたが、再度すみません。
国際航空貨物動態調査(平成19年度)というデータを使って、市町村別の輸送量を記号の○の大きさで表示させ、それに高速道路や主要国道を入れたいと思っています。
国道が入っているのは国土数値情報の旧フォーマットしかないようですが、こちらの市町村データは10年以上前のもののようです。なので、一致しない市町村が地図上で表示されなくなってしまいます。
解決策として、データの表示は「日本市町村.mpf」を使い、国土数値情報では道路だけ表示させて重ねようと思いましたが、「日本市町村.mpf」が測地系ベースになっていないせいでしょうか、重ねることができませんでした。重ねるのは不可能でしょうか。国土数値情報の地図データをマップエディタで編集するしかないですか>
[105 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/24(Fri)
申し訳ありません、掲示板のメッセージを見落としておりました。
当方で試した限りでは、ver9.10で平成12年の国土数値情報JPGISの富山県行政界データを取得してマップエディタで表示させることは順調にできました。
地蔵さまの方でなぜ取り込めないかは、申し訳ありませんがわかりません。
なお、平成12年以前の行政界データは、比較的最近公開されたものなので、Ver9.06以降でないと処理できません。そのためVer9.04ではエラーとなります。
[105] JPGIS準拠データについて Name:地蔵 Date:2009/04/19(Sun)
またまた、お世話になります。
国交省の「国土数値情報ダウンロードサービス」のJPGIS準拠データを使用して地図を作成したいと考えています。
当方が今のところ作成したい地図は、市町村合併前の富山県の地図です。よって国交省の「国土数値情報ダウンロードサービス」からは「平成12年度」の富山県の「行政界・海岸線(面)」をダウンロードしました。
このデータをMANDARAver9.10を使用し、マップエディタの「地図データ取得」→「国土数値情報」→「JPGIS準拠」から指定する、という方法で作成したのですが、一瞬地図ができたかと思えば、すぐにマップエディタが終了してしまいます(地図作成後1秒たつかたたないかで終了します)。
なにが悪いかが分からなかったので、試験的に以下のことも試してみました。
①MANDARAver9.04を使用し、同じ手順で作成。
結果:ファイルを指定しようにも「実行時エラー"53" ファイルが見つかりません」とでる。
②ほかの都道府県(北海道)の地図を、同じ平成12年度のデータで作成してみる。
結果:ver9.04、ver9.10ともに富山県と同じ結果になる。
③平成17年度の富山県のデータで作成してみる。
結果:なんともなくきちんと作成できた。
以上のような結果が出たのですが、これは環境によるものでしょうか。もしくはMANDARAで扱えるデータの年度が限られているのでしょうか。
どうぞご教授願います。
[107 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/22(Wed)
申し訳ありませんが、文字の一部を含むという検索はできません。
[107] 属性検索について Name:kazu Date:2009/04/22(Wed)
いつもお世話になっております。
属性検索条件設定で、条件を「文字の一部を含む」という検索は可能でしょうか。
御教示願います。
[106 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/19(Sun)
空白セルを欠損値扱いにするMISSING ONタグがあるので、ご利用下さい。
ex(ヘルプ記載内容です)
MAP WORLD
MISSING ON
TITLE 国民総生産
百万米ドル
アイスランド 7175
アイルランド 62040
アンドラ
イギリス 1152136
この場合アンドラの国民総生産は欠損値として読み込まれます。
[106] 欠損値をクリップボード経由で読み込ませるには? Name:j1950308 Date:2009/04/19(Sun)
欠損値を含んだデータをクリップボード経由で読み込んだあと、
属性データ編集の画面を見ると、「0」になります。
元データの欠損値のセルを空白、「-」(ハイフン)、「x」など、
どれにしてもマンダラ上では「0」となります。
空白で読み込ませる記法はありますか?
なお、実務上は、
属性データ編集画面で、元データをコピペすれば、
空白になるので問題はありません。
(「空白セルの扱い」が使える)
よろしくお願いいたします。
[104 のレス6] Name:地蔵 Date:2009/04/14(Tue)
返信ありがとうございます。
点オブジェクトを2つに増やしたらきちんと表示してくれました。
ありがとうございました。
今回は、お手数おかけして申し訳ありませんでした。
[104 のレス5] Name:MANDARA Date:2009/04/14(Tue)
点オブジェクトを1件だけというのは表示できないようになっています(広がりが確定できないため)。
通常、点を一つだけ表示することはないため、エラーメッセージでの対応はしていませんでした。
地図を確認したいのでしたら、起動画面にある「白地図・初期属性データ表示」で表示させて下さい。
[104 のレス4] Name:地蔵 Date:2009/04/14(Tue)
申し訳ありません。
書き込みが間違っていました。
正しくは以下の通りです。
ver9.10は「インストーラなし版」をダウンロードし、ダウンロードページにある指示通りの手順にて保存しました。(ver9.04と共存しています)
そののち国交省の「国土数値情報ダウンロードサービス」より富山県のJPGIS準拠データ(「行政界・海岸線(面)」、「河川」)を取得し、マップエディタを起動させ、「地図データ取得」→「国土数値情報」→「JPGIS準拠」から取得したデータを指定し、「行政界・海岸線(面)」、「河川」の両データにチェックを入れ、「ファイル変換」をクリック、という手順にて地図を作成。作成した地図に、点データとして「富山市」をジオコーディング機能を使用して作成して保存。
そののちに、excelにて以下のようなタグ等を作成し「コピー」→MANDARAを起動し「クリップボードから読み込み」を選択。ここまでは出来るのですが「クリップボードから読み込み」をクリックすると、すぐに終了してしまいます。
map (上記の作成したファイル名)
title 試験
unit cat
富山市 実験
間違えて申し訳ありません。
[104 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/04/13(Mon)
ver9.10の「インストーラなし版」で「平成19年 富山県」の河川・行政界を取得しましたが、特に問題なく読み込み・保存ができました
ご利用のOSはVISTAでしょうか?
VISTAの場合は、Mandara.exeを右クリックして「管理者として実行」を選んで実行して下さい
こちらもご覧下さい。
ktgis.net/mandara/download/sysinfo.html
[104 のレス2] Name:地蔵 Date:2009/04/13(Mon)
お早い返信ありがとうございます。
当方が試験した県は「平成19年 富山県」です。
[104 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/04/12(Sun)
特定の県で発生する現象と思われますので、ご利用の「行政界・海岸線(面)」の年次と都道府県名をご教示下さい。
よろしくお願いします。
[104] ver9.10について Name:地蔵 Date:2009/04/12(Sun)
お世話になります。
先日、ver9.10の存在を知り、河川データを使えるということで試用してみようと考えました。しかし、ver9.10が不調である場合のことを考え既にインストールしているver9.04と共存させようと思い、ver9.10は「インストーラなし版」をダウンロードし、ダウンロードページにある指示通りの手順にて保存しました。
そののち試験的に、国交省の「国土数値情報ダウンロードサービス」より1県分のJPGIS準拠データ(「行政界・海岸線(面)」、「河川」)を取得し、マップエディタを起動させ、「地図データ取得」→「国土数値情報」→「JPGIS準拠」から取得したデータを指定し、「行政界・海岸線(面)」、「河川」の両データにチェックを入れ、「ファイル変換」をクリック、という手順にて地図を作成しました。しかし、地図は作成されますが、マップエディタが何のエラー情報も出さずに、すぐ終了してしまいます。
何か手順を間違っているのでしょうか。なにとぞご教授願います。
※分かりにくいところがあれば、追記します。
[101 のレス5] Name:しま Date:2009/04/05(Sun)
お世話になっております。
点オブジェクトをレイヤにする件については、レイヤタグで点データの情報を読み込むことで、
解決いたしました。
ただ、土地利用細分メッシュからの距離測定については、範囲が広すぎたせいか、PCが固まるか、
ソフトが閉じてしまうかで計算は行えませんでした。
そのため、計算用に別途、土地利用3次メッシュのデータを用いて、バッファ解析を行うことで
計算を行うことができました。計算結果の早さに感動しました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
[101 のレス4] Name:しま Date:2009/04/04(Sat)
お世話になります。
当方が作成した地図データは、国土計画局の国土数値情報ダウンロードサービスから、
行政界・海岸線(面)、道路、鉄道、河川流路
同じくJPGIS準拠の土地利用細分メッシュの76年と97年のものをそれぞれ読み込んで、
その後一つにまとめ、行政区域内の土地利用変化についてクロス集計をしました。
最後に、拠点2箇所のデータ(緯度、経度)をマップエディタの点オブジェクト取り込み
で図示するところまでは、市民のためのGIS講座の本を見ながらたどり着いたところです。
そこから先に行けずに、止まっております。
点オブジェクトを属性データ編集のところで認識させられていないのは、自分の不勉強
の部分が大きいかと思いますので、もう一度、書籍をじっくり読みつつ、検討してみた
いと思っております。お忙しいところ、ありがとうございました。
[101 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/04/03(Fri)
どのような地図データを作成されたか、詳しくわかりませんが、点オブジェクトをマップエディタで作成したということでしたら、DEFINITIONタグを使わなくてもレイヤにできます。
※現在、DEFINITIONタグの使用は推奨しておりません。<