▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 37 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][ 37 ][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[603 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/09/06(Tue)
> MANDARAでは2つのレイヤの重なる部分の面積を計測するような機能は存在しないのでしょうか?
はい、ありません。
QGIS等をご利用下さい。
[603] 複数のレイヤの重なる部分の面積 Name:高橋 Date:2016/09/06(Tue)
初めまして
GISを使って京都府の市町村における標高別の面積を計測しようと試みております。
農水省のサイトから市町村の境界データ、国交省から標高の数値情報データは取得しております。
MANDARAでは2つのレイヤの重なる部分の面積を計測するような機能は存在しないのでしょうか?
レイヤを結合しても市町村データの下に標高データが存在するだけで、各市町村の面積、各標高の面積は計測できますが、京都市で標高200m~400mの地域の面積などを計測する方法がわかりません。
ご教授いただけますか?
[602 のレス2] Name:ピエール Date:2016/08/25(Thu)
お忙しい中お返事いただき、誠にありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
[602 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/08/24(Wed)
移動データの表示では、移動地点をオブジェクト名で指定する必要があります。
そのために、マップエディタを使って、ベースとなる地図ファイル上に緯度経度の地点を点オブジェクトとして取り込み、保存しておく必要があります。
[602] 緯度経度による移動データの表示の可否 Name:ピエール Date:2016/08/24(Wed)
いつもお世話になっております。
マンダラで、町丁目より小さい番地スケールでの移動データを図示してみたいと考えております。
当然シェープファイルに入っていない○丁目以下の情報を表示することはできないので、
緯度経度で場所の情報を入力してみたのですが、うまくいきません。
緯度経度の情報で移動データを表示することは、マンダラではできないのでしょうか?
お手数ですが、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
[601 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/08/19(Fri)
KMLに出力できるのは、ペイントモードおよび記号の大きさモードのみとなっており、
申し訳ありませんが、移動データは出力できません。
[601] 移動データの設定・表示 Name:tk Date:2016/08/19(Fri)
大変便利なプログラムをご提供頂きありがとうございます。
移動データの3DをGoogle Earthで表示したいのですが、KMLに書き出すことができません。
何らかの設定でKMLに書き出すことが可能になるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[600 のレス2] Name:いっし~ Date:2016/08/18(Thu)
[600 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/08/18(Thu)
道路で距離を測るにはネットワーク分析というツールが必要ですが、MANDARAには含まれておりません。
申し訳ありませんが、他のGISをご利用下さい。
[600] 道路商圏の集計はできますでしょうか。 Name:いっし~ Date:2016/08/18(Thu)
MANDARAの利用を検討しております、いっし~と申します。
道路(徒歩など)商圏の集計はMANDARAでできますでしょうか。
[599] マップタイプとは別の質問です。 Name:白亜53 Date:2016/07/27(Wed)
地理院の電子国土の最新版では(少なくとも)zoom18まで効く(画像データがある)ようですが、1974-78年当時の空撮切り貼り画像ではzoom17でNODATAとなります。
これを無理やり1pxを縦横2倍にコピーする(とzoomいくつになるのか不明ですが、面積で4倍)…では乱暴ですが、スムージングなどの処理を加えて「擬似的なzoom18に見せる」ような技法はないものでしょうか?
つまりzoom17の画像(もちろん局所的な画像)をローカルに(画像を取り込んだパソコン上で)例えば画像編集ソフトで縦横141%→面積2倍にしておいて、「この地点だけはzoom18まで出来ますよ」という幻影?をGoogleMapとシームレスに見せることは可能でしょうか?
[598 のレス4] Name:白亜53 Date:2016/07/27(Wed)
> http://ktgis.net/gcode/geocoding.html で出力してもらった地図
から呼び出している html_out_v3.js と html_out_v2.js で指定している「マップリスト配列」に差異はなく、このリスト(要素数11)の中に MapTypeList.googleTERRAIN は含まれません。
デフォルトは RADMAP なので SATELLITE を選ぶまで選択肢が10であることは②で説明されるので、プルダウンメニューの配置のみが引っかかるところです。
もう一点、疑問がありますがスレッドを別に立てます。
[598 のレス3] Name:白亜53 Date:2016/07/27(Wed)
やってみました。
①MapTypeList.googleROADMAP だけでは「□ 地形」オプションは出ず、MapTypeList.googleTERRAIN をマップリスト配列の中に加えているときに ROADMAP を選択した場合に「□ 地形」が出る(ROADMAP は TERRAINの必要条件)、
②MapTypeList.googleSATELLITE だけでは「□ ラベル」オプションは出ず、MapTypeList.googleHYBRID をマップリスト配列の中に加えているときに SATELLITE を選択した場合に「□ ラベル」が出る(SATELLITE は HYBRID の必要条件)、
③マップリストに ROADMAP と SATELLITE いずれも入れずに GSIxxx を指定すればリストの上位がデフォルトになり、
④マップリストを何も指定しなければ=html_out_v2.js 以前の(311当時の)「地図の下に□地形」「航空写真の下に□ラベル」になる、
挙動の理解がこれで正しいとして、ちょっと悩ましいのはプルダウンメニューの配置が自由にならないこと…でしょうか。つまりROADMAPの下に□TERRAIN、SATELLITE の下に□HYBRIDとする方法はないものか?
瑣末な話ですが、「何を選ぶと何が選べる」という関係性が分かりにくいように思うので。
ご多忙のところ申し訳ありません、手が空いたときにでもヒントを頂ければ幸甚です。
[598 のレス2] Name:MANDARA Date:2016/07/26(Tue)
だいぶ前に作ったプログラムなので、すぐにわかりません。
また調べてみます。
[598 のレス1] Name:白亜53 Date:2016/07/26(Tue)
すみません、またまた軽率な投稿だったようで…
「航空写真」(SATELLITE)を選んだときにメニューの下段に「□ ラベル」を表示する/しない…が③で決まるのですね?
v2以前のhtml_out.jsでは「地図|航空写真]の二択で、地図には「□ 地形(TERRAIN)」、航空写真には「□ ラベル」が伴っていました。何も指定しないと(いうのも妙な言い方ですが「マップタイプ」を与えるようになったのはv2以降なので…)それがデフォルトの動作で、v2~v3では前記11を指定しているけれどGoogleMapのTERRAIN は与えていないので「地図」を選んだときの「□ 地形」は表示しない…という理解でよろしいでしょうか。
[598] マップタイプのHYBRIDは… Name:白亜53 Date:2016/07/25(Mon)
谷先生、いつもご教授ありがとうございます。
http://ktgis.net/gcode/geocoding.html で出力してもらった地図を表示させたとき、「地図 ▼」のプルダウンメニューの「航空写真(SATELLITE)」の直下(上から3番目)は「地理院地図(GSIMap)」となります。
html_out_v3.js では MapTypeList に GoogleMap の①ROADMAP, ②SATELLITE, ③HYBRIDの3つと、地理院の④Map, ⑤ReliefMap, ⑥Ortho, ⑦Tohoku1Ortho, ⑧Tohoku2Ortho, ⑨NLII1Ortho, ⑩NLII4Ortho, ⑪OpenStreen の計11のタイプをセットしているようですが、③に該当するメニューは、場所やズームなどの条件によっては表示されない…ということでしょうか?
APIの仕様書に書いてあることかも知れませんが、ご教授を頂ければ幸甚です。
[596 のレス5] Name:白亜53 Date:2016/07/25(Mon)
いつも安直に質問ばかりして申し訳ありませんm(_ _)m…なんとか自己解決できました。
①建物の画像をペースト、②基準点のlatlngを入力して、さらに画像を回転(壁をまっすぐにするため)、③順に点描が終わったら、④1画素nメートルと入力して、⑤「描線しろ」ボタンをクリックすると、⑥GoogleMap上に描線… 線描した図形が大きすぎたり小さすぎたら④を再入力(この辺りは実際に、アドホックにやるしかない…というのが、
先生の御回答の主旨と理解しました)。
点がズレていたら③からやり直して④⑤⑥…みたいなことが出来れば効率的ですが、そういったコードを書く才はないので手作業でドン臭く… もしかしてそういうサイト、既にどこかに??
[596 のレス4] Name:MANDARA Date:2016/07/20(Wed)
[596 のレス3] Name:白亜53 Date:2016/07/20(Wed)
自己レスです。
画像の左上を原点(0,0)としたとき、pxを単位とする座標(a,b)はSQRT(a^2+b~2)離れている:距離Dとします…①座標(a,b)が「Nを西に○○度」→w度(左回りに)移動すると(a+D・sin(w),b+D・cos(w))、「東にe度(右回り)」なら(a-D・sin(e),b-D・cos(e))となる。
②移動した先のpx座標は px2meter を掛ければ距離に変換できる、また px2lat, px2lng を掛ければ MANDARA で扱えるlat,lngに変換できる。
ここまで正しいとして(かなり不安ですが)
③px2lat と px2lng は、実際にはどういう値か??…が質問の主旨です。
[596 のレス2] Name:白亜53 Date:2016/07/20(Wed)
早々のご教授ありがとうございます。
あらためて、ご教授をお願いします。
(補足1)画像のピクセルが、物理的な長さ(単位は例えばメートル)に対応していて、これを仮に px2meter=48; と書くとします(この例では「1ピクセルは48センチ」)。
(補足2)プロットしたい個々の座標を、GoogleMapで表示した画像上に定めた「原点」からのピクセルの隔たりで示す=これは「地図画像を見ながら画素座標を拾う」…という作業にほとんど同じです=たとえば四角い(角が直角の)建物について、平面図の北西の角:座標(Nピクセル、Wピクセル)と東南の角:座標(Sピクセル,Eピクセル)から(n,w)(n,e)(s,e)(s,w)という四隅を求める…と。
問題は、上記(補足2)の地図画像の「方位がズレている」…つまり建物の平面図は、通常Nを上にせず四角四面に描きますので、これを地図にプロットするときには方位の補正が必要となるはずで、ここのところがイマイチ、しょうもない頭を悩ませております。
先ず解決すべきは「方位」…と思われます。
つまり「Nが北」を前提として作った座標データを「Nを西に○○度傾けた」ときの座標データとするときの(1)の計算が、緯度経度に関わりなく(三角関数で求められる?)ある値を掛ければ求められるのか?考えれば考えれるほど悩みは深く理解は浅く…
[596 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/07/19(Tue)
メッセージはGoogle側から返されてくものなので、ユーザ側の対応としては
時間をあけてやるくらいしかないと思います。
[596] 制限数2500 Name:白亜53 Date:2016/07/19(Tue)
谷先生、いつもありがとうございます。
単純な質問です。
ジオコードできる数は1つのIPアドレスから「 24 時間以内2,500 件」の制限があるとのことですが、この24時間では①始めての地点(すべて同じ住所)20箇所、②20箇所のマーカーを手作業で移動(むかし建っていた建物の四隅×5棟)、③位置精度を上げるため②の座標を再変換…で「制限を超えている可能性」となってしまいました。
少々強引な(かなり無作法な)使い方をしているとは思いますが、少なくとも「数」においては制限を超えていないはず、別のルールでジオコード不可となるのであれば、そのルールに触らない使い方を検討したいのですが、ご教授をお願いできませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
[597 のレス2] Name:ミルクボーロ Date:2016/07/22(Fri)
関数利用等行ってもMANDARAでは難しいのですね、、、
素早い回答をいただき、ありがとうございます!
[597 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/07/22(Fri)
MANDARAにはカーネル密度推定の機能はついていません。
他のGISソフトをご利用下さい。
[597] カーネル密度推定 Name:ミルクボーロ Date:2016/07/22(Fri)
MANDARAを最近使い始めた初心者です。
好奇心でフードデザート問題に興味をもち、マップを作ってみようとおもいgisにたどり着きました。
既存論文の中にはよく「カーネル密度推定」を用いており、他社製品にはカーネル密度推定の関数が既に含まれているなどと書いてあるのですが、MANDARAではカーネル密度推定のような表示はできるのでしょうか?
勉強不足な質問とは重々承知ですが、他のデータを集めてしまう前に分かっておきたかったので質問させていただきます。
どうぞご教授お願いいたします。
[595 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/06/24(Fri)
読み込み時に当該エラーが出て終了することはめったにないので、
申し訳ありませんがわかりません。
[595] インデックスが有効範囲にありません Name:TY Date:2016/06/23(Thu)
mandara初心者です。
国土数値情報を使い、とある市の行政界と鉄道・道路を作成し、そこにコンビニのxyデータを使って点オブジェクトの追加をしました。
作業の目的はコンビニの会社名で色分けをしたいのです。
なのでコンビニの会社名をカテゴリーデータとして入力した後、クリップボードを使ってデータ読み込みしようとしたのですが、「実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません」と表示され、mandaraが終了してしまいます。
考えられる対応はどういうものがありますでしょうか。
よろしくお願いします。
[593 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/06/02(Thu)
> 背景図に国土地理院オルソ地図が表示されない場合があります。
国土地理院オルソ地図とは「電子国土基本図(オルソ画像)」のことでしょうか?
その場合、整備されていない地域があるので、そうした地域では表示されません。
[593] 背景図に国土地理院オルソ地図の表示がされません Name:MANDARA初心者 Date:2016/06/01(Wed)
背景図に国土地理院オルソ地図が表示されない場合があります。
初歩的な質問かとおもわれますが、お教えください。
よろしくお願いいたします。
[592 のレス3] Name:文蔵 Date:2016/05/12(Thu)
ここに設定があったのですね。
ありがとうございました!
[592 のレス2] Name:MANDARA Date:2016/05/09(Mon)
差分アップデートの場合は、設定画面のツール>オプションの全般タブで、
「読み込み時に同一と見なす文字」で「追加」として、
挾狭
を入れてもらえば、読み込めると思います。
[592 のレス1] Name:文蔵 Date:2016/05/09(Mon)
追加で申し訳ありません。
挾と狭と挟の違いでしょうか?
[592] 狭と挾について Name:文蔵 Date:2016/05/09(Mon)
win8.1でver9.45に差分アップデートしました。
日本市町村別.mdrを読み込むと以下のエラーになります。
「以下のオブジェクトは面形状になっていません。
埼玉県挾山市
福井県若挾町
大阪府大阪挾山市」
9.41 2015/9/1 狭と挟の文字が「同一と見なす文字」から抜けている。 で対応されたのと思うのですが
何か他に対処方法はあるのでしょうか?
[591 のレス3] Name:いどたく Date:2016/04/19(Tue)
たびたびすみません
デスクトップの方はなんともなさそうなのですし。
は
デスクトップの方はなんともなさそうですし。
の誤りです
[591 のレス2] Name:いどたく Date:2016/04/19(Tue)
早速の返信ありがとうございます。
当方,いまだそんなに使い込めておらず,
膨大なデータを扱っていたり,いろいろな条件を付加したり,
というほどのことをしていないので
当機(ノートパソコン)固有の現象の可能性大ですね。
デスクトップの方はなんともなさそうなのですし。
[591 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/04/14(Thu)
こちらで確認した限りでは、出力画面を最大化しても特に問題ありませんでした。
何か条件があるのでしょうか?
[591] 描画した画面を拡大すると・・・ Name:いどたく Date:2016/04/14(Thu)
以前(windows7まで,ver.9.3Xだったかと 現在はwindows10,ver.9.42)
描画した画面を最大化しようとすると,
MANDARAが強制的に終了となります。
出力画面枠を手動でモニターいっぱいまで広げることは可能なので,
大きな問題ではないのですが少々面倒ではあります。当機固有の現象でしょうか。
なお,ver.9.44に更新した後でも同様の症状です
[590 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/04/13(Wed)
見ると元にした国土数値情報のデータから間違っているようです。
ご指摘ありがとうございました。
[590] データの間違いと思います Name:三浦 Date:2016/04/13(Wed)
日本市町村鉄道緯度経度.mpf
のデータのうち,
名古屋市営地下鉄東山線の千種駅,が千草駅となっていませんか?
漢字のご確認お願いいたします.
[563 のレス6] Name:take777 Date:2016/03/29(Tue)
ご返信ありがとうございました。
代表点のみで解析結果を返すということでしたが、それを踏まえて、方法を考えてみます。
[563 のレス5] Name:MANDARA Date:2016/03/29(Tue)
ポリゴン・オブジェクトの内部に含まれるライン・オブジェクトを検索しているということでしょうか?
MANDARAでは、ラインオブジェクトであっても、内外判定の際には代表点のみを使用しており、ラインの座標は考慮しておりません。
その点を考慮してご利用下さい。
[563 のレス4] Name:take777 Date:2016/03/29(Tue)
先ほどの質問の補足追加でございます。
違う属性を持つ、全く同じ図形の線分が同じ箇所に複数登録されている場合ですが、そのうち一つは解析結果を返しているようですが、二つ目が解析結果を返していないというケースもありました。
そのようなケースについても、解析する方法があれば、ご教示いただけますでしょうか。
どうかよろしくお願い申し上げます。
[563 のレス3] Name:take777 Date:2016/03/29(Tue)
以前、バッファの分析についてご質問させていただきました。
あるポリゴンが土地という位置づけとなっています。
別のレイヤで、土地の境界という位置づけで、そのポリゴンの一辺、一辺をなぞるように線分を登録しています。
ポリゴン上に含まれるラインをバッファで分析を進めたところ、ポリゴンの頂点と頂点を結ぶ線分は解析できていますが、ポリゴンの頂点上で結ばれていない線分が解析できていないようでした。
もし、これらの線分も解析する方法があるとすれば、ご教示いただけますでしょうか。
どうかよろしくお願い申し上げます。
[563 のレス2] Name:take777 Date:2015/09/14(Mon)
分析メニューは「バッファ」でしたか。
おそらく、一度は作業できたのは、よく分からないまま「バッファ」を選択していたのかもしれません。
いち早い返信ありがとうございました。
[563 のレス1] Name:MANDARA Date:2015/09/14(Mon)
> ある座標について、それがどの町丁字上にあるか整理していきたい
このような場合は、点データのレイヤを選択した状態で、分析メニュー>バッファ を選びます。
「検索対象レイヤ」に町丁字レイヤを指定し、「元レイヤのオブジェクトを含むオブジェクトを検索する」
を選択して「OK」します。
点データのレイヤのデータ項目の最後に、町丁字レイヤのオブジェクト名が追加されます。
[563] レイヤ間オブジェクト集計について Name:take777 Date:2015/09/14(Mon)
素晴らしいソフトをありがとうございます。
現在、業務で必要となる作業ですが、ある座標について、それがどの町丁字上にあるか整理していきたいと考えております。
統計GISの小地域データのレイヤと、座標を数点を散りばめたレイヤを準備し、「レイヤ間オブジェクト集計」を進めてみたのですが、一度は座標のレイヤのテーブルに、その座標が乗っている町丁字の番号が付いたのですが、同じことがなかなか出来ませんでした。
上記を実現する「レイヤ間オブジェクト集計」の手順について、詳しく示されたマニュアル等はありませんでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答どうかよろしくお願いいたします。
[588 のレス1] Name:MANDARA Date:2016/03/19(Sat)
[588] プロット点の反映について Name:りん Date:2016/03/19(Sat)
こんにちは。お世話になります。
できるかどうかお伺いしたい操作があるのですが、プロットをした際、カーソルを合わせると詳細を表示させることはできるのですが、加えて、プロット点(種類別に色をつけたとします。)にカーソルをもっていった時にぼわ~っと色のついた点(丸)を広げさせる感じにさせることはできますでしょうか。伝わりずらい表現になってしまい申訳ありませんが