▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 7 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][ 7 ][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[80 のレス2] Name:ゲンジボタル Date:2010/09/23(Thu)
早速のご回答ありがとうございました。
10進法にしたら問題なく読み込めました。
以前点オブジェクトの追加に使ったgoogleマップの座標は、分以下が10進法になっているのですね。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
[80 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/21(Tue)
緯度経度を10進数に直す必要があります。
35度19分でしたら、35.19ではなく、35+19/60=35.31667として取り込んでください
[80] 座標のずれについて Name:ゲンジボタル Date:2010/09/21(Tue)
いつもお世話になっております。
#74の質問に関して追加です。
標高の緯度経度の情報を、「点オブジェクトの取り込み」→「緯度経度」で追加すると、プロットされた点の座標が大幅にずれてしまいます。
例えば、
35'19 → 35'11
135'52 → 135'32
です。
ベースの地図、標高データともに日本測地系です。
以前、地図に点オブジェクトを追加したときには全く問題はなかったので、戸惑っています。
何が原因と考えられるでしょうか?
[79 のレス6] Name:苦院生 Date:2010/09/13(Mon)
ありがとうございます。できました。
ご迷惑おかけしました。今後もよろしくお願いします。
[79 のレス5] Name:MANDARA Date:2010/09/13(Mon)
一列目の、「35840376503209」は、
最初の「3」はメッシュコードではないので取得しないで下さい。
続く8桁の「58403765」が3次メッシュコードなので、ここだけ残して下さい。
最後の「03209」は市町村コードなので不要です。
3次メッシュコードの部分だけ取得するよう、「固定長テキストファイル→CSVファイル変換プログラム」で再度設定し、変換して下さい。
[79 のレス4] Name:苦院生 Date:2010/09/13(Mon)
ご回答いただいた点について調べてみましたが、
一点目の、地図ファイル中に3次メッシュオブジェクト作成については、テキストP97に従って作成しているはずですので、おそらく問題ないかと思います。
二点目についてもメッシュコードは入っていると思うのですが・・・
MAP 岩手県
TITLE 商品販売額
UNIT 販売額
35840376503209 11439
35840573303383 4937
35840574803383 38499
35840574903383 14292
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
[79 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/09/13(Mon)
次の原因が考えられます
・地図ファイル中に、3次メッシュオブジェクトが作成されていない
・CSVファイルの1列目に3次メッシュコードが入っていない
解決できないようでしたら、変換されたCSVファイルの、上から5行分くらいを、この掲示板に貼り付けて下さい。
[79 のレス2] Name:苦院生 Date:2010/09/13(Mon)
mandara様
ご回答ありがとうございます。
ご回答のとおり、「形式」から必要なデータをとり、.txtファイルをCSVファイルに変換し、MANDARAで読み込みました。次に「使用する地図ファイルを指定してください」の指示に基づき、地図ファイルを読み込みました。
ここまでの手順は、テキストP103のとおりなのですが、その後、「レイヤ「」には有効なオブジェクトがありません」という表示が出てきてしまいます。→「OK」にすると、テキスト通り、「データに問題があります」画面と併せて「MANDARAデータとして読み込めませんでした」と出てきてしまいます。
これは何が問題なのでしょうか。お分かりになりますでしょうか。
[79 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/12(Sun)
商業統計の3次メッシュをダウンロードする際のファイル選択画面に、「形式」という欄があるので、そちらにフォーマットが書かれています。
[79] 商業統計メッシュ Name:苦院生 Date:2010/09/12(Sun)
mandara様
mandara初心者で、初めて書き込みさせていただき、ご迷惑をおかけします。
mandaraを使って商業統計から分析したいと思い、テキストを購入して勉強しています。
商業統計の3次メッシュを、「国土数値情報ダウンロードサービス」の「国土数値情報統一フォーマット」のページより、ダウンロードしました。.txtファイルをCSV化するのだと思い、「固定長テキストファイル→CSVファイル変換」を使うのだと思いますが、「切り出し設定」がよくわかりません。「データのプレビュー」に出ているものがどのようなデータなのかよくわからないので、どのように切り出してCSV化したらいいのかがよくわからないです。
教えていただけないでしょうか?
[78 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/12(Sun)
複数の面オブジェクトを表示するというのでしたら、こちらなどを参考にして下さい。
ktgis.net/mandara/mapping/index.html
[78] 面オブジェクトの表示について。 Name:emanon Date:2010/09/12(Sun)
なんとか、地図上に点オブジェクトを表示することに成功しました。コメントありがとうございます。
続いて、三種類ほどの面オブジェクトを重ね合わせ表示しようとしたところ、ペイントモードが云々というコメントが出現し、表示できません。
なんとか、面オブジェクトを複数表示する方法はありませんでしょうか?
[77 のレス2] Name:emanon Date:2010/09/11(Sat)
エディタで表示される地図はダミーオブジェクトで表示しないと表示されないんですね。解決しました。ありがとうございました。
[77 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/06(Mon)
> 作画したのですが、地図が表示できませんでした。
具体的にはどのような状態なのでしょうか?
点オブジェクト自体が表示されていて、その背景に何かを表示したい場合は、出力画面で「表示」>「ダミーオブジェクト・グループ変更」で指定してください。
[77] はじめまして Name:emanon Date:2010/09/06(Mon)
mandara初心者です。初めて書き込みします。
調査地点を緯度経度から取り込み、点オブジェクトにして、その後、オブジェクトに調査結果をエクセルで読み込ませ、作画したのですが、地図が表示できませんでした。
他の地図で試行錯誤したところ、線オブジェクト(県など)で試したら正常に地図として表示できました。
調査地点の点オブジェクトに調査結果を付加し、地図を作画したいのですが、できないのでしょうか?
[74 のレス2] Name:ゲンジボタル Date:2010/09/01(Wed)
回答ありがとうございます。
「数値地図25000(空間データ基盤)」の件は知りませんでした。
あいにく調べたい地域の数値地図がないので、50mメッシュで、手順が難しそうですが、ちょっと頑張ってみます。
[74 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/09/01(Wed)
数値地図50mメッシュ(標高)のデータは、等高線を作成する際には直接読めますが、メッシュオブジェクトとしては直接読み込めません。
方法としては、標高メッシュの中心点の点オブジェクトを自身で緯度経度を計算して作成し、MANDARAのマップエディタに取り込みます。
次に、数値地図50mメッシュ(標高)のデータを自身で分割し、「オブジェクト名,標高」というデータに直してMANDARAに取り込みます。
あとはバッファ機能で面オブジェクト内部のデータを集計する機能があるので、計算できます。
なお、「数値地図25000(空間データ基盤)」を利用すれば、最初から市区町村単位で標高メッシュが含まれているので、MANDARAで取得後、標高の平均値を見れば平均標高がわかります。
[74] 標高の表示について Name:ゲンジボタル Date:2010/09/01(Wed)
いつもお世話になっております。
数値地図50mメッシュ(標高)を使って、自治体の平均標高を算出することは可能でしょうか?
つまり、1)行政区界をバッファの円のように使用して、2)その範囲内の地図データの統計値を集計できると助かります。
集計できるのは、属性データだけで、地図データは対象外なのでしょうか。
よろしくお願いします。
[69 のレス2] Name:地蔵 Date:2010/08/26(Thu)
わかりました。
では次のバージョンがでるまでは、以前のバージョンを使用して対処したいと思います。
[69 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/25(Wed)
バージョン9.20では、単純ミスにより、ご指摘の楕円の場合、および円の内部がハッチの場合に、円が表示されなくなっております。
次バージョンにて修正いたしますので、申し訳ありませんがバージョンアップまでお待ち下さい。
[69] ver.9.2の図形作成について Name:地蔵 Date:2010/08/24(Tue)
MANDARAさま
いつもお世話になります。
今回は標記の件についてご報告です。
ver9.2にて「図形モード」より「円1」を作成しようと思ったのですが、うまく作成できません。
どういうことかと言いますと、中心・2つの半径を指定してから「登録」だとうまくいきます。しかし多少なりとも移動や変形の作業を行うと円が表示されなくなります。
中心・2つの半径を指定してから「登録」して、きちんと表示されているものを「図指定」より選択、して移動・変形するとやはり表示されなくなります。
これはデータとして消えるのではなく、表示されなくなるだけのようです。表示されていない、そこにあるはずの円を「図指定」にて選択するときちんと選択できますので。
以上です。
[71 のレス2] Name:地蔵 Date:2010/08/26(Thu)
やはり当方の環境でしたか・・・
MANDARA形式にてデータを保存させた後では保存可能なので、私が気をつければいい話ですね。
コピーも拡張メタだったのですか。もしかしたらこっちのほうが私にとって有効かもしれません。
ありがとうございました。
[71 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/25(Wed)
当方の環境(XP/VISTA/7)では、「画像の保存」で強制終了するということはありませんので、原因についてははっきりしません。
ただ、編集メニューのコピーは拡張メタファイル形式でコピーしているので、そちらは使えますでしょうか?
使えるようでしたら、他のソフトに貼り付けてemf形式で保存することも可能です。
[71] 「画像の保存」機能について Name:地蔵 Date:2010/08/25(Wed)
MANDARAさま
連日の書き込み申し訳ありません。
普段は、MANDARAにデータを読み込ませ、主題図を作ったあと、pdfにして保存をしているのですが、たまに「ファイル」から「画像の保存」にて、拡張メタでの保存をしています。
この「画像の保存」機能について質問があります。
データの読み込み→主題図作成→「画像の保存」とするとMANDARAが落ちます。どやら、私の環境ではデータを読み込ませた後に、MANDARA形式にてデータを保存させた後でないと、「画像の保存」をすると落ちるようです。
これは仕様でしょうか。それとも当方の環境によるものでしょうか。
もし仕様でしたら変更していただけるとうれしいです。
[70 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/25(Wed)
MANDARAでのバッファでは、指定半径内に代表点が含まれるオブジェクトが集計されます。
部分的に含まれる面オブジェクトを面積で按分して集計する、といった機能はありませんので、必要な場合は他のGISソフトをご利用下さい。
[70] バッファ内の植生別面積 Name:イノシシ Date:2010/08/24(Tue)
MANDARA様
初めて投稿させていただきます。
生物多様性センターの自然環境GISの植生データを使って、1つの拠点からバッファを作成し、その内部にある植生が円全体の何%を占めているかを計算したいと思っています。しかし、円の内部に植生が納まっているものはいいのですが、途中で切れてしまっている植生についてどうやって計算したらいいのかと悩んでいます。
ご教示をお願いします。
[67 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/25(Wed)
Tiff画像は読み込めません。jpegがpngで保存し、出力画面の図形モードで位置あわせして下さい。
[67] 航空写真 Name:imaiyo Date:2010/08/23(Mon)
mandara様
お世話になります。
ご質問ですが、航空写真のオルソ画像が手に入ったのですが背景画像として表示を行いたいのですが方法がよく分かりません。画像は何面かに分割されたTiff画像です。位置合わせ。設定を保存。ファイルを開くと同時に画像データとShpファイルを使用したデータを表示したいのですができないのでしょうか?
ご教示をおねがいします。
[66 のレス2] Name:富山県 Date:2010/08/20(Fri)
早速の返信ありがとうございました。
いま、両方ともする事ができましたので、報告いたします。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
[66 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/20(Fri)
> メッシュマップで、国土数値情報のデータの関係で、富山市は上と下、高岡市は右と左という具合に、分かれてしまいます。これを、一枚の地図に表すことはできないのでしょうか?
別のレイヤとして取り込まれているのでしたら、設定画面の「分析」>「レイヤ間オブジェクト集計」でまとめられます(テキスト104ページ)。
その後、属性データ編集を使うか、Excelに出すかして、2つのデータ項目を1つにまとめます。
あるいは、最初からExcel上で2つのレイヤを1つにしてMANDARAに取り込んでもいいでしょう。
>数値地図のデータが市町村ごとに分かれているので、どうすればできるのか教えてください。
Excel上で結合してからMANDARAに取り込めばよいでしょう。市町村境界部分のメッシュは重複するかもしれませんが、重複していても土地利用は同じでしょうから、問題ありません。
[66] メッシュマップについて Name:富山県 Date:2010/08/19(Thu)
mandara様
いつもお世話になっております。
さっそく質問ですが、メッシュマップで、国土数値情報のデータの関係で、富山市は上と下、高岡市は右と左という具合に、分かれてしまいます。これを、一枚の地図に表すことはできないのでしょうか?
また、三次メッシュで富山県全体の土地利用図を作りたいのですが、数値地図のデータが市町村ごとに分かれているので、どうすればできるのか教えてください。
テキストは持ってます。ご教示をおねがいします。
[63 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/17(Tue)
> 河川台帳、流路、行政界・海岸線をDL、解凍し一つのファイルにまとめました。
ファイルにまとめる必要はなく、同じフォルダに入れておいて下さい。
また、入っているすべてのファイル名をご教示頂ければと思います。
[63] 国土数値情報の読み込みについて Name:kiki Date:2010/08/15(Sun)
MANDARA様
お忙しいところ申し訳ございません。『市民の為のGIS講座』を見ながらやっているのですが、どうにも分からず、メールさせて頂きました。
水質調査をする際の国土数値情報のデータ読み込みですが、河川台帳、流路、行政界・海岸線をDL、解凍し一つのファイルにまとめました。その後フォーマットの読み込みになったのですが、ファイル変換の後に「実行時エラー76、パスが見つかりません」と表示されてしまいます。また編集→点オブジェクトの取り込み→緯度経度→参照としても「水質観測地点.CSV」が表示されません。対処方法をお願い致します。
[61 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/10(Tue)
人口集中地区のデータは行政界と一緒に読み込むので、行政界のファイルと同じフォルダに人口集中地区のファイルを入れて多きます。
テキスト72ページに東京都行政界取得の例がありますが、最新のMANDARAには人口集中地区を取得する欄が追加されています。
※人口集中地区のファイルは、CSVファイルに変換することはできません。
[61] 人口集中地区の読み込みについて Name:豊田 Date:2010/08/10(Tue)
こんにちは
GPGIS準拠の人口集中地区データをMANDARAで読み込みたいのですが、方法がわかりません。
エクセルでCSVファイルに変換しようとしたのですが、読み込めず、失敗してしまいました。
テキストも手元にあるので、参照すべき個所があれば教えていただけると幸いです。
[60 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/07(Sat)
MANDARAの数値地図5000(土地利用)読み込み画面のヘルプに説明が書かれていますので、ご覧下さい。
[60] 数値地図5000(土地利用)の読み込み Name:閑人 Date:2010/08/07(Sat)
はじめまして
数値地図5000(土地利用)のデータを読み込んでみようとしているのですが、
CD-ROMのdataフォルダを指定して読み込ませようとしても上手くいきません。
ホームページ上のマニュアルも一読したのですが、数値地図5000の読み込み方法に関する記述がありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします
[59 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/04(Wed)
[59] テキストの使用データについて Name:あき Date:2010/08/04(Wed)
只今MANDARAのテキストを購入して勉強中なのですが、4、7、8章で用いられているデータはどのようにして手に入れたらよろしいでしょうか?
それぞれ、4syo、7syo、8syoフォルダより利用と書かれているのですが、どこにあるのかわかりませんでした。
2章、3章の課題は、国政調査データなどで代用できたのですが、4、7、8章については専用のデータが無いと困難と考え質問させていただきました。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
[58 のレス2] Name:MANDARA Date:2010/08/03(Tue)
道路・鉄道に属性をつけて読み込むと、実線で色を変えるしかありません。
道路・鉄道をダミーオブジェクトグループに設定し、表示して下さい。
[58 のレス1] Name:やかた Date:2010/08/03(Tue)
タイトルがおかしくなってしまい申し訳ありません。正しくは
「マップエディタで作成したラインをMANDARAで表示するにはどうしたらいいでしょうか」
と打つつもりでした。
[58] マップエディタで作成したラインno表示する方法について Name:やかた Date:2010/08/03(Tue)
お世話になっております。
初めて質問投稿させていただきます。
MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座を購入し、
P194のような線路を表現したく、
マップエディタで道路(二重線を設定)と線路(JR線を設定)を作成したのですが、
MANDARAで表示してみると、道路と線路のどちらもマップエディタの時と同じような黒線になってしまい、
基本線種で選択した線が表示されません。
お手数ですが、どのようにすれば選択した線種になるのか、お教えいただけないでしょうか。
[57 のレス2] Name:YY Date:2010/08/02(Mon)
お世話になっております。
無事変換できました。
今後ともよろしくお願い致します。
[57 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/08/01(Sun)
すみません、実はMANDARAに同梱しているメッシュ変換プログラムが、誤って微妙に古いものを入れてしまっております。
こちらかが最新のものですので、解凍後、実行ファイルを差し換えてご利用ください。
ktgis.net/lab/software/kokudomesh/
[57] 土地利用3次メッシュの変換エラーについて Name:YY Date:2010/08/01(Sun)
お世話になっております。
国土数値情報の土地利用3次メッシュのデータをアドインからCSVファイルに変換する作業を行っておりましたところ、5239のデータを変換途中で、「実行時エラー13:型が一致しません」とエラーが出てしまいます。
近隣の5339や5340は問題なく変換できましたが、この5239のデータだけが駄目でした。
因みにL03-a-06_5239のファイル(H18の世界測地系の土地利用3次メッシュ)です。
エラーの原因がお分かりになりましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
[56 のレス3] Name:MANDARA Date:2010/07/29(Thu)
7 マップエデイタの真っ白な画面になる
この操作の後、[ファイル]>[地図ファイル読み込み]で日本緯度経度.mpfを指定して下さい。
[56 のレス2] Name:? Date:2010/07/29(Thu)
手順についてご報告します。よろしくお願いします。
1 ホームページの「ダウンロード」画面から「フルダウンロード」をダブルクリック
2 Cドライブにダウンロード
3 ダウンロードしたインストーラをダブルクリック
4 Dドライブに展開
5 デスクトップ画面のショートカットから起動
6 操作選択画面でマップエデイタを選んでOK
7 マップエデイタの真っ白な画面になる
8 左上「ファイル」クリック→緯度経度を除く6種類はプルダウン表示されている
この間、エラー終了や警告はありません。手順4の展開先をCドライブにしても同じ結果でした。
[56 のレス1] Name:MANDARA Date:2010/07/28(Wed)
日本緯度経度.mpfだけが表示されないということですが、どのような操作を行った結果、表示されなかったのでしょうか?
またその際何かエラーメッセージは出ましたか?
ご教示いただければと思います。
[56] インストールから… Name:? Date:2010/07/28(Wed)