▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 25 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][ 25 ][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[396 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/09/05(Thu)
JPGIS2.1(GML)準拠データには、シェープファイルが入っていると思うので、
シェープファイルを読み込んで下さい。
[396] JPGIS2.1(GML)準拠の形式の対応について Name:みほ Date:2013/09/05(Thu)
地方地域の分析などでMANDARAを活用させていただいております。
国土数値情報ダウンロードサービスより、H22年の人口集中地区を読込んだのですが「実行時エラー’9’インデックスが有効範囲にありません。」と表示され、読み込みができませんでした。
現在、H22年の人口集中地区はJPGIS2.1(GML)準拠の形式しか公開されていません。
どのようにかしてMANDARAで読込むことはできないでしょうか?
大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
[395 のレス2] Name:横浜の学生 Date:2013/09/04(Wed)
意図した「重ね合わせ表示」ができました。
これまでは、二つのオブジェクトのファイルを順に「データファイルから読み込む」機能で、「重ね合わせ表示」データセットを作成していました。結果、二番目に読み込んだオブジェクトのファイル一個のみが、「重ね合わせ表示」モードの「重ね合わせデータ」欄に表示されていました。今回は二つのオブジェクト(ファイル)をLAYERで構造化して、ひとつのオブジェクト・ファイルにして読み込むことで「重ね合わせ表示」できました。
ご教示ありがとうございました。
[395 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/09/03(Tue)
「重ね合わせセット」ボタンをクリックした際に、「重ね合わせモード」で選択されているデータセットに
重ね合わせデータが入るようになっています。
手順は書かれている通りで結構です。
[395] 重ね合わせ表示モードについて Name:横浜の学生 Date:2013/09/03(Tue)
二つのデータセットを「重ね合わせ表示」したいのですが、「重ね合わせ表示」モードの「重ね合わせデータ」欄のデータセット(名)表示が、常に二番目(最後に)に指定した「重ね合わせデータ」1個のみが表示され、重ね合わせ描画ができません。操作手順の問題かと思いますがご教示をお願いいたします。
手順1.「重ね合わせ表示」モードで、「データセット追加」(ex.データセット2)
2.「データセット表示」モードで、重ねたいデータを設定して(表示:ペイント)、「重ね合わせセッ ト」ボタンをクリック
3.「データセット表示」モードで別の(二番目)重ね合わせたい項目を設定して(表示:記号の大き さ)、「重ね合わせセット」ボタンをクリック
上記手順2で、追加したデータセット2にデータ設定される場合と、元からあるデータセット1にセットされてしまう、二つの場合があります。
[394 のレス2] Name:長崎の初心者 Date:2013/09/02(Mon)
有難うございます。
さっそくやってみたいと思います。
[394 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/30(Fri)
> 数値地図25000のメッシュ標高を取り込んだ時に出るメッシュの大きさで作成しています。
数値地図25000のメッシュ標高のメッシュオブジェクトを使用すればいと思います。
[394] 土地利用メッシュデータの取り込みについて Name:長崎の初心者 Date:2013/08/30(Fri)
市民のためのGIS講座の第6章を参考にしながら知りたい土地の土地利用の地図を作っているのですが、自分で作
成した土地利用のメッシュデータはどうやって地図データに取り込めるのでしょうか?(自分で作った土地利用
のデータは数値地図25000のメッシュ標高を取り込んだ時に出るメッシュの大きさで作成しています。)
[392 のレス3] Name:MANDARA Date:2013/08/30(Fri)
> 住所、緯度、経度、年数を自分で打って
土地利用データは書かれていませんが、データに含まれているのでしょうか?
また、0と1でないなら、どのような値をとるのでしょうか?
[392 のレス2] Name:学生 Date:2013/08/30(Fri)
返信が遅れて申し訳ありません。
>土地利用データとは地価公示データの「利用現況」の項目でしょうか?
たぶん違います。土地利用データはExcelに住所、緯度、経度、年数を自分で打ってcsvファイルを製作して読み込ませました。
[392 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/28(Wed)
>土地利用データを緯度経度でよみこませたところ。階級部分が0と1だけになっており
土地利用データとは地価公示データの「利用現況」の項目でしょうか?
> ~項目に対応させることはできません」と表示されてしまい、~
これは必ず表示されるものなので問題ありません。そのままOKで結構です。
> 説明が難しいので伝わりにくいかと思いますので、教授のメールアドレスにデータを送信してもよろしいでしょうか?
メールによる操作方法の解説サービスは行っておりません。
掲示板では解決できないこともあるかと思いますが、ご了承下さい。
[392] 土地利用データcsv取り込みについて Name:学生 Date:2013/08/28(Wed)
大学の卒業研究で使わせていただいています。
現在神奈川県の地価公示の地図データをもとに土地利用データを緯度経度でよみこませたところ。階級部分が0と1だけになっており属性データの編集を行っても
「新しいデータ項目に対する、編集前のデータ項目の対応を設定してください。対応するものがない場合は新規にしてください。1つの旧データ項目を複数の新データ項目に対応させることはできません」
と表示されてしまい、貼り付けても変更されません。
地図データはMANDARAとGIS講座の教科書の第5章に載ってるやり方にのっとって制作しました。
説明が難しいので伝わりにくいかと思いますので、教授のメールアドレスにデータを送信してもよろしいでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします
[393 のレス2] Name:Yoshinaga Date:2013/08/29(Thu)
有難うございました。
「重ね合わせ」の使い方をよく理解できていませんでした。
大変助かりました。
[393 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/29(Thu)
ペイントモードとラベル表示モードでそれぞれ設定したら「重ね合わせセット」ボタンをクリックし、
重ね合わせ表示モードで表示して下さい。
[393] データ表示とラベル表示 Name:Yoshinaga Date:2013/08/29(Thu)
基本的な質問ですが、
府県別の種々の情報を階層で塗り分けしていますが、同時に府県名を表示したいのですがどうすればいいでしょうか
よろしくお願いします。
[391 のレス6] Name:快速急行 Date:2013/08/28(Wed)
ありがとうございます。
文字記号の●でうまく乗り切ることができました。
[391 のレス5] Name:MANDARA Date:2013/08/26(Mon)
点形状オブジェクトを、データ表示→単独表示→階級区分→ペイントモードで表示したということですね。
通常は、既定記号の●を選んで◎が表示されるということはないのですが、問題の画像を見ないとよく分かりません。
なお、既定記号ではなく文字記号の●も選べるのでご検討ください。
[391 のレス4] Name:快速急行 Date:2013/08/26(Mon)
データ表示→単独表示→階級区分の表示記号です。
表示はペイント,色は単独設定です。
ややこしい質問で申し訳ございません。
[391 のレス3] Name:MANDARA Date:2013/08/25(Sun)
表示記号はいろいろな箇所で設定できますが、どの表示モードでしょうか?
についてもご教示願います。
[391 のレス2] Name:快速急行 Date:2013/08/24(Sat)
記号設定画面の中の既定記号です。
そこでは「丸」を選んでいるのですが,描画すると二重の丸になってしまいます。
[391 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/24(Sat)
表示記号はいろいろな箇所で設定できますが、どの表示モードでしょうか?
●は記号設定画面の中の既定記号でしょうか、文字記号でしょうか?
[391] 階級区分の表示記号について Name:快速急行 Date:2013/08/23(Fri)
大学の講義・ゼミで使わせていただいております。
現在,運輸倉庫の立地についての地図を作っています。
表示記号は●を選択しているのですが,どうも◎になってしまいます。
単色塗りの●で表示するにはどのようにすればよろしいでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
[390 のレス2] Name:学生向け資料検討中 Date:2013/08/23(Fri)
ご返信ありがとうございます。
緯度経度情報のマップへ取り込みと属性データの作成で素直に検討してみます。
[390 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/22(Thu)
GRIB2のフォーマットについては全く存じ上げませんが、緯度経度ので分割されたグリッドデータと推察します。
その場合は、緯度経度のポイントデータのオブジェクトをMANDARAで作成し、GRIB2のデータを何らかの方法でMANDARAの属性データの形式に揃えるという手順になるかと思います。
[390] 気象情報の取り込みのご相談 Name:学生向け資料検討中 Date:2013/08/22(Thu)
いつもMANDARA様にはお世話になり大変感謝しております。
今回、「国際気象通報式FM92 GRIB 二進形式格子点資料気象通報式(第2版)※略称:GRIB2」のデータをMANDARAに取り込みたく検討しております。
何か良い方法がありましたがご教授いただけますと幸甚です。
[389 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/22(Thu)
はい、読み込めません。
読み込めるファイルの種類は、基盤地図情報読み込み画面のヘルプをご覧下さい。
[389] 質問 Name:学生 Date:2013/08/22(Thu)
はじめまして。
早速ですが質問です。
基盤地図情報Fでダウンロードしたファイルで「G-GML-17210-AdmBdry-20111221-0001」のようなAdmbdryとなっているファイルはMANDARA上に読み込めないのでしょうか?
[388 のレス4] Name:学生 Date:2013/08/19(Mon)
初歩的なミスで申し訳ございません。
等高線取得で国土地理院サイトから、取り込めました。
ありがとうございました。
[388 のレス3] Name:MANDARA Date:2013/08/19(Mon)
選択しているメニューが違います。
マップエディタの「地図データ取得」→「標高データから等高線取得」→「等高線取得」となります。
[388 のレス2] Name:学生 Date:2013/08/19(Mon)
さっそくのご返信を賜り恐縮です。
マップエディタの「地図データ取得」→「基盤地図情報読み込み」のGMLファイル欄に
国土地理院の基盤地図情報・数値標高情報JPGIS(GML)を形式でダウンロードして追加しても
受け付けないのです。
ファイルのバージョンが合わないからでしょうか?
その場合、国土地理院以外で、MANDARAに取り込める標高地図はございますか?
[388 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/19(Mon)
> 国土地理院の数値標高メッシュを取り込もうとしましたが、これはうまくいきませんでした。
うまくいかなかったとは、具体的にはどのようになったのでしょうか?
[388] 国勢調査小地域データと標高マップとの重ね方 Name:学生 Date:2013/08/18(Sun)
素晴らしいソフトを開発・提供くださり、心より感謝を申し上げます。
国勢調査小地域のデータを取り込んで、地域特性を視覚的にとらえることができました。
そこでなのですが、
この小地域データと標高が表示される地図とを重ねて、さらに地域特性を見てみたいのですが、
そのようなことは可能でしょうか?
なお、国土地理院の数値標高メッシュを取り込もうとしましたが、これはうまくいきませんでした。
(イメージとしては、当ホームページに掲載されている
「基盤地図情報5mメッシュで作成したさいたま市西部付近」のような地図に、国勢小地域データを
重ねるものです。
ご教示いただけますと幸いでございます。
[387 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/18(Sun)
「もう一度描画してください」と出たら、設定画面の「描画開始」ボタンをクリックして、
出力画面のWeb形式で保存を選んでください。
[387] HTMLで保存する方法 Name:Yuuri Date:2013/08/18(Sun)
はじめて質問いたします。
大学院の課題で、東京駅から50キロ圏内地価公示価格の地図を作成したのですが、保存の方法がわからず提出できません。
HTMLで保存しメールに添付して提出することになっています。Web形式で保存をおすと、「もう一度描写してください」と出るので、地図を作った時と同じ方法を繰り返しても、また同じように「もう一度描写してください」となります。
MANDARAで作成した地図を提出するにはどうしたらよいでしょうか。
[386 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/15(Thu)
> 地図上の何点かに日雨量データを入力して等雨量線図(雨量の等高線のようなもの)を作図させることは可能でしょうか。
はい、可能です。
[386] 等雨量線図 Name:suto Date:2013/08/14(Wed)
お世話になっております。
mandaraについて使い方を習得している途上の者ですが質問させて下さい。
地図上の何点かに日雨量データを入力して等雨量線図(雨量の等高線のようなもの)を作図させることは可能でしょうか。
[382 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/07(Wed)
mandara_setup9_3_7.exeを右クリックし、「互換性のトラブルシューティング」を選びます。
「推奨設定を使用する」にします。
「プログラムのテスト」を行います。
「次の不明な~許可しますか?」で「はい」にします。
その後はインストーラが起動してインストールされると思います。
テストが遅くなり、失礼しました。
[382] Mandara, windows8にインストールした Name:健太 Date:2013/08/02(Fri)
Mandara, windows8にインストールしたら、エラーでました。Windows8でインストールできないです。パソコン問題かなと思って他のwindows8にもインストールしてみたら、そこもインストールできないです。どうするばいいですか。よろしくお願いします。答えていただければ助かります。
Windows 8 の64bit を使っています。
[385 のレス6] Name:ひろし Date:2013/08/07(Wed)
素早い対応ありがとうございます。
承知いたしました。
またご質問させていただくこともあるかと思いますがよろしくお願い致します。
[385 のレス5] Name:MANDARA Date:2013/08/07(Wed)
> 円に含まれる領域が50%以上かどうかで全か無の法則のように数値を拾うので、求める数値を正確にはだせないのではないと認識しています。
違います。「パーフェクトマスター」p.119をご覧下さい。
距離測定とクロス集計については、p.122-128をご覧下さい。
[385 のレス4] Name:ひろし Date:2013/08/07(Wed)
素早い対応ありがとうございます。
バッファ機能では、円に含まれる領域が50%以上かどうかで全か無の法則のように数値を拾うので、求める数値を正確にはだせないのではないと認識しています。
距離測定とクロス集計の組み合わせとはどのようなやり方になるのでしょうか。
大変お手数をおかけしておりますが、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
[385 のレス3] Name:MANDARA Date:2013/08/06(Tue)
> いくつかの人口密度が異なるエリアにまたがった円であっても比較的簡単に計算ができるという理解でよろしいでしょうか?
手作業と比較すれば簡単と言えますが、ソフトの操作に慣れていないと、簡単とは言えないかもしれません。
[385 のレス2] Name:ひろし Date:2013/08/06(Tue)
さっそくの返信ありがとうございます。
大変助かります。
まだ完全に方法を理解していないため、追加質問で大変恐縮なのですが、
いくつかの人口密度が異なるエリアにまたがった円であっても比較的簡単に計算ができるという理解でよろしいでしょうか?
お手数ですが、ご教示ください。
[385 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/06(Tue)
> 任意に囲った図形内
> 自動で計算する
任意の図形ではできません。円のみになります。また、自動では計算できません。
「パーフェクトマスター」p.113-128付近の機能を使用します。
集計方法としては、バッファ機能を使った場合と、距離測定とクロス集計機能を組み合わせた方法があります。
なお、人口密度をデータ項目として設定するよりは、人口と面積を別々のデータ項目に入れて集計した方が簡単です。
ただし、面積についてはMANDARA上の面積取得機能で求めることもできます。
[385] ある図形内の人口を計算することは可能でしょうか Name:ひろし Date:2013/08/06(Tue)
お世話になっております。
最近、mandaraの利用を始めmandaraパーフェクトマスター等で使い方を習得している途上の者です。
質問させていただきます。
任意に囲った図形内の人口等を自動で計算することが可能かどうか、また可能であればどのような方法で行うのかをご教示いただけましたら幸いです。
たとえば、人口密度の地図を市区町村でつくり、半径50kmの円を新宿区役所を中心に描いた際に、その円内の人口を人口密度×面積といった形で自動で計算することが可能かどうかという質問です。
よろしくお願い致します。
大変便利なソフトを公開いただき、ありがとうございます。
[384 のレス4] Name:c Date:2013/08/04(Sun)
早速のご回答ありがとうございました。
ご教授いただいた方法で作成できました。
[384 のレス3] Name:MANDARA Date:2013/08/04(Sun)
初期属性データ編集でシェープファイルの属性データが見れるので、そこに市区町村名が入っていると思います。
その市区町村名を使って、オブジェクト名一括変換機能で置換すればよいでしょう。
[384 のレス2] Name:c Date:2013/08/04(Sun)
ご回答ありがとうございます。
シェープファイルを使用した際に、個々の市区町村について、名称ではなく番号のようなものしか
表示されないのですが、解決する方法はありますでしょうか。
少し前までは国土数値情報がJPGIS2.0で公開されていたのでしょうか。
シェープファイルを使用することなく地図を作成出来ていたのですが・・・
[384 のレス1] Name:MANDARA Date:2013/08/04(Sun)
JPGIS2.1(GML)準拠のXMLデータは読み込めません。
シェープファイルを使用してください。
[384] 国土数値情報(JPGIS準拠データ)が読み込めない Name:c