▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 51 ■new← [54][53][52][ 51 ][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[845 のレス2] Name:KK Date:2021/01/28(Thu)
メッシュ番号は、513962です。利島村が入っています
ちなみになんですが、MANDALA9.45では読み込むことができました。
[845 のレス1] Name:MANDARA Date:2021/01/28(Thu)
エラーが出る基盤地図情報の2次メッシュはどこでしょうか?
ご教示いただければ、確認いたします。
[845] 基盤地図情報について Name:KK Date:2021/01/28(Thu)
お世話になっております。
現在MANDALA10.0.1.0 を利用しているのですが、国土地理院の基盤地図情報のデータが読み込めず困っています。
基盤地図情報ダウンロードサービスからダウンロードしたデータを解凍し、「道路縁」のデータを読み込もうとしています。しかし読み込みの際にエラーが出てしまい読み込めなくなっています。データそのものは基盤地図ビュアーなどでは閲覧できるため、問題はないように思われます。
ちなみにエラーの際には、「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
」や「インデックスの範囲が越えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。パラメータ名:index」との表示が出ていました。
恐れ入りますが、原因として考えられるもの何かお教えください。
返信お待ちしております。
[844 のレス1] Name:MANDARA Date:2021/01/16(Sat)
等値線モードは、領域をメッシュで区切って周辺の地点から近似値を求めて線を引いているので、ご指摘のようなことは発生します。
等値線モードの「密度」欄を「非常に細かい」にすると、メッシュの間隔が狭くなるので、お試し下さい。
[844] 等値線 Name:NA Date:2021/01/16(Sat)
日降水量を等値線で作っているのですが、
A地点の降水量が30mmとします。
ペイントモードでは30mm以上の濃い青で表示されるのですが、
等値線モードでは濃い青ではなく、0~5mmの薄い青で表示される。
ということが起こってしまいます。
データ値表示させるとデータは30と表示されるので、データ自体に誤りはないと思います。
どうすれば等値線モードでも正しい色分けになりますか?
とても分かりにくい日本語で申し訳ありません。ご回答お願い致します。
[843 のレス1] Name:MANDARA Date:2021/01/13(Wed)
たとえば、埼玉県だけを1にして、他県を0にしたデータを用意し、MANDARAに読み込ませます。
ペイントモードで表示し、出力画面の「オプション」メニュー>「凡例設定」タブ>「階級区分」タブで、
「面形状階級区分オブジェクト間の境界線」の「表示」にチェックし、ラインパターンを指定します。
[843] 特定の県のみ県境を表示する方法 Name:県境 Date:2021/01/13(Wed)
線種ラインパターン設定から操作を行うと、県境すべてが変更されてしまうので、
例えば埼玉県だけを目立たせるために、埼玉県を囲う線だけを色付け(色変更)
したい場合、どのようにすればよいでしょうか。
[842 のレス1] Name:MANDARA Date:2021/01/12(Tue)
当方の環境では、問題なく展開できております。
よろしければ、別のPCでお試しください。
[842] MANDARA10ファイルについて Name:PY Date:2021/01/12(Tue)
今回このシステムを利用させていただこうと思い、インストール不要版をダウンロードしたのですが、
保存したファイルを展開しても「MANDARA10.exe」が出てこず、
ページがばらばらになった状態になってしまいます。
何か解決策はあるでしょうか?
[841 のレス1] Name:MANDARA Date:2021/01/09(Sat)
> 任意の角度で回転する方法はあるでしょうか。
マップエディタ上には回転機能はありません。
[841] オブジェクトの回転 Name:KN Date:2021/01/09(Sat)
いつもお世話になっております。MANDARA10
のマップエディタ上で、オブジェクトの移動
量を指定して平行移動はできますが、任意の
角度で回転する方法はあるでしょうか。パー
フェクトマスターでは見つけることができま
せんでした。お忙しいところ恐縮ですがお願
いいたします。
[839 のレス6] Name:MANDARA Date:2020/12/31(Thu)
> 熊谷市の市中心部(表示したいエリア)の形状を変えてしまっています
> 熊谷市の面オブジェクトは残して、新たに市中心エリアの面オブジェクトを作るということでしょうか。
新しく作っても、既存の熊谷市の形状を変えて作っても、どちらでも構いません。
>ダミーオブジェクトの作成方法がわかりません。
パーフェクトマスターp.27をご覧ください
> どの出力画面なのかもわからない
出力画面は、設定画面から「描画開始」して地図が表示される画面です。p.8をご覧ください。
[839 のレス5] Name:りーさん Date:2020/12/31(Thu)
まず、1.に関して質問させてください。
中心エリアの面オブジェクトを含む地図ファイルを作成、とありますが、確認させてください。
私は熊谷市の中心部のみを描画させたいです。
1.の意味は熊谷市の地図ファイルを新たに別途作成し、その地図ファイルの中に、表示させたいエリアの面オブジェクトを作成する、ということでしょうか。
私がいま行っている方法としては、パーフェクトマスターp247の市町村合併を参考に、8-2 埼玉県編集前.mpfzファイルを用いて、熊谷市の市中心部(表示したいエリア)の形状を変えてしまっています(熊谷市の形状を変えてしまっています)。
この方法は間違えているのでしょうか。
熊谷市の面オブジェクトは残して、新たに市中心エリアの面オブジェクトを作るということでしょうか。
次に、2.について質問させてください。
「同地図ファイルを使用して、地点をプロットし、ダミーオブジェクトに中心エリアのオブジェクトを設定」とのことですが、パーフェクトマスターの索引を見ても、ダミーオブジェクトの作成方法がわかりません。
パーフェクトマスターp27の一番上の吹き出し中に、これらのオブジェクトは、地図ファイル「日本緯度経度.mpfz」に含まれているとありますが、1.で作成した地図ファイルでどのようにして、ダミーオブジェクトを登録するのかが理解できませんでした。
また、3.の「3.出力画面の「ダミーオブジェクト・グループ変更」」についても、どの出力画面なのかもわからないでおります。
MANDARA10でクリップボードのデータを読み込んだ後には「ダミーオブジェクト・グループ変更」はありますが、この操作はマップエディターで行うのでしょうか。
恐れ入りますが、上記3点、教えてください。
[839 のレス4] Name:りーさん Date:2020/12/25(Fri)
[839 のレス3] Name:MANDARA Date:2020/12/25(Fri)
1「パーフェクトマスター」7・8章
2、3については「パーフェクトマスター」の索引をご覧ください。
[839 のレス2] Name:りーさん Date:2020/12/24(Thu)
ありがとうございます。
教えていただきました、1,2,3はMANDARA10入門またはパーフェクトマスターのどのページに該当するか、教えていただけますでしょうか。
お願いします。
[839 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/24(Thu)
可能です。
1.マップエディタで、中心エリアの面オブジェクトを含む地図ファイルを作成します。
2.同地図ファイルを使用して、地点をプロットし、ダミーオブジェクトに中心エリアのオブジェクトを設定します。
3.出力画面の「ダミーオブジェクト・グループ変更」で、「面形状ダミーオブジェクトをレイヤのクリッピング領域に設定」にチェックします。
[839] 表示したくない領域を非表示にできますか Name:りーさん Date:2020/12/24(Thu)
ある市の温度を計測し、市内の温度分布を表示したいです。
ですが、ある市の中心エリアのみを計測しているので、郊外エリアをグレーアウトするように表示したいです。
あるいは表示自体をさせたくないです。
ペイントで等値線で描画したいです。
MANDARA10でこのようなことが可能でしょうか。
[840 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/29(Tue)
> この行政界を都道府県を極太線、市町村を細線で表現するにはどのように設定すればよろしいでしょうか?
よろしければ、使用している地図ファイルと、メッシュをどのように表示しているか、また、行政界をどのように表示しているのか、ご教示いただければと思います。
[840] メッシュマップに行政界を表示させる方法 Name:T T Date:2020/12/29(Tue)
4次メッシュ標高マップの上に、市町村レベルの行政界を表示させたいのですが、重ね合わせデータセット内の表示順を変えても行政界の線がメッシュ上に表示できません。
この行政界を都道府県を極太線、市町村を細線で表現するにはどのように設定すればよろしいでしょうか?
ご回答の程よろしくお願い申し上げます。
[838 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/21(Mon)
ポイントデータはどのようにMANDARAに取り込んだのでしょうか?
よろしければ、ご教示いただければ幸いです
なお、一般的には次のペーシの説明をご覧ください
ktgis.net/mandara/document/propertydata.html#tagLATLON
[838] ポイントデータの可視化 Name:M.N. Date:2020/12/21(Mon)
ポイントデータの描画開始すると1点に集まってしまいます。
緯度経度データなどは必要でしょうか?
ちなみに、qgis上だと問題なく表示されます。
[837 のレス2] Name:M.S. Date:2020/12/19(Sat)
早速のお返事、ありがとうございます。
重ね合わせで対応したいと思います。
[837 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/19(Sat)
今のところ、記号モードでは記号が表示されない箇所にはデータ値も表示されません。
文字モードまたはラベル表示モードと、記号モードを重ね合わせモードに設定し、表示する方法があります。
[837] 記号モードにおける,データ値0のオブジェクトの表示について Name:M.S. Date:2020/12/18(Fri)
記号モードで描画した地図で,データ値が0の自治体のオブジェクト名,データ値が表示されません。
表示させる方法がありましたらご教示ください。
[836 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/07(Mon)
できます。
テキスト「MANDARA10入門」第10章をご覧ください。
[836] 東京都の区について Name:いち Date:2020/12/07(Mon)
東京都の特定の区だけの人口密度などを地図に表せますか?
例 渋谷区恵比寿一丁目など
[835 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/12/02(Wed)
はい、重ね合わせモードでは、ラベル表示位置や記号表示位置を変更できません。
お手数ですが、個別の表示モードに戻って動かしてください。
[835] 重ね合わせ後のラベル表示の位置移動について Name:ただいま勉強中 Date:2020/12/02(Wed)
文字モードで市町名を表記した地図と、市町別に色分けした地図を「複合表示モード」で重ね合わせしたあとに、市町名を移動することはできないのでしょうか?(文字モードで作成した地図のみなら、市町名は「ラベル表示位置移動」で任意の位置に動かすことができるのですが)
重ね合わせ後には、市町名の移動ができないのならば、文字モードでの作成に戻って市町名の入った地図を作成し、改めて重ね合わせをすることになるのでしょうか?
御回答をよろしくお願いいたします。
[833 のレス2] Name:twg Date:2020/12/01(Tue)
ご確認ありがとうございます。返信遅くなりました。
11月20日の更新地図ファイルに更新したうえで日本市町村.mpfzで閲覧し、境界が修正されていることを確認しました。ご対応ありがとうございました。
[833 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/11/16(Mon)
ご指摘ありがとうございます。
確認したところ、日本市町村.mpfz において、睦沢町と長南町の境界が誤っていました。
今後修正したいと思います。他にもお気づきの点がございましたら、よろしくお願いいたします。
[833] 日本市町村.mpfzでの千葉県長生郡睦沢町の範囲について Name:twg Date:2020/11/16(Mon)
関東地方を対象地域に主題図を作成していたときに気づいたのですが、日本市町村.mpfzを使用する場合、千葉県長生郡睦沢町と千葉県長生郡長南町の範囲が実際と異なるように思われます。
睦沢町北東部(1955年まで土睦村だった範囲の一部)が、長南町の範囲内として表示されているようです。
付属地図ファイルは2020年11月11日に最新のものをダウンロード・更新したものを使用しています。
TIMEタグは2015年10月1日にしています。自作したcsvファイルのほか、サンプルファイルの日本市町村人口.csvで実行しても同様の結果となります。
なお日本市町村緯度経度.mpfzを使用する場合は問題ありません。
お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
[834 のレス4] Name:onose Date:2020/11/30(Mon)
お返事ありがとうございます。
メールにて送らせていただきます。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
[834 のレス3] Name:MANDARA Date:2020/11/30(Mon)
個々のオブジェクトのオブジェクトグループと、オブジェクトグループ連動型線種の設定がうまく合っていないためと思われます。
もともと、埼玉県のデータは、ある程度データ処理した段階の地図ファイルを編集しています。
ご利用の県の元データの状態が分からないため、掲示板だけでは対応するのは難しいと思われます。
もしよろしければ、トップページのメールアドレス宛に地図ファイルを添付してお送りください。
また、国土数値情報サイトには、医療圏データが用意されているので、手っ取り早く表示したいなら、こちらもご検討ください。
国土数値情報医療圏データ nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-A38.html
[834 のレス2] Name:onose Date:2020/11/30(Mon)
早速お返事ありがとうございます。
>例題で作成した埼玉県は県全体とエリア(二次医療圏)が太線で表示されるのですが、
「パーフェクトスター」10章の埼玉県の地図ファイルは、編集後、うまく表示されたということでよろしいでしょうか?
→その通りです。
> 私の作成した県は白地図に表示するとすべての行政界が太線で表示されてしまいます。
「パーフェクトスター」p.305下左の状態で太線になっているということでしょうか?
→作成した地図データを「白地図・初期データ表示」で開き、描画した結果全部の境界が太線で表示されました。
> 地図表示画面で線種ラインパターンを確認したところ、県以外の線は線種を変えても表示されない状態です。
表示されないというのは、線が出力画面に表示されないということでしょうか?
→その通りです。県のラインを透明に指定するとすべての線が表示されない状態です。
よろしくお願いいたします。
[834 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/11/30(Mon)
>例題で作成した埼玉県は県全体とエリア(二次医療圏)が太線で表示されるのですが、
「パーフェクトスター」10章の埼玉県の地図ファイルは、編集後、うまく表示されたということでよろしいでしょうか?
> 私の作成した県は白地図に表示するとすべての行政界が太線で表示されてしまいます。
「パーフェクトスター」p.305下左の状態で太線になっているということでしょうか?
> 地図表示画面で線種ラインパターンを確認したところ、県以外の線は線種を変えても表示されない状態です。
表示されないというのは、線が出力画面に表示されないということでしょうか?
ご教示のいただければ幸いです。
[834] 集成オブジェクトの作成と表示について Name:onose Date:2020/11/29(Sun)
お世話になっております。
MANDARA10パーフェクトマスターを参考にある県の県全体とエリアを集成オブジェクトに指定しました。
例題で作成した埼玉県は県全体とエリア(二次医療圏)が太線で表示されるのですが、
私の作成した県は白地図に表示するとすべての行政界が太線で表示されてしまいます。
地図表示画面で線種ラインパターンを確認したところ、県以外の線は線種を変えても表示されない状態です。
恐れ入りますが解決法をご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[832 のレス6] Name:オブジェクト名についての質問(初心者) Date:2020/11/04(Wed)
ご回答いただいた内容で実行したところ、当方の希望通りに
表示することができました。
連日ご丁寧にご対応いただきまして大変ありがとうございました。
[832 のレス5] Name:MANDARA Date:2020/11/02(Mon)
> やはり、長い市町村名の場合、隣接するオブジェクトの境界に沿って切れてしまう市町村名
これは、出力画面の「データ表示」ボタンでオブジェクト名を表示した場合かと思います。
②のラベルモードでオブジェクト名を設定した後、「重ね合わせセット」ボタンで重ね合わせモードに設定し、
「重ね合わせモード」で「このデータセットを常に重ねる」にチェックして下さい。
その後、表示モードを指定して描画すると、オブジェクト名を重ねて表示できます。
[832 のレス4] Name:オブジェクト名についての質問(初心者) Date:2020/11/02(Mon)
早速ご回答いただきありがとうございます。
①について、度々で大変申し訳ないのですが、質問させてください。
やはり、長い市町村名の場合、隣接するオブジェクトの境界に沿って切れてしまう市町村名
(オブジェクト名)が複数あります。やはり大きさと位置を調整するほかないのでしょうか。
ダミーオブジェクト等を用いて、描画した地図の上からオブジェクト名等を表示するなど、
何か対処方法がありましたら、ご教授いただきたく思います。何度も申し訳ございません。
②について、非常に参考になりまいした。迅速にご対応いただきましてありがとうございました。
[832 のレス3] Name:MANDARA Date:2020/10/31(Sat)
ありがとうございます。設定画面から描画しているとことでよろしいですね。
①オブジェクト名が切れない対処法
全体を調整する方法はありませんが、記号モードまたはラベルモードで、右クリックして個別に位置を設定できます。
②代表点を一気にオブジェクトの重心に持っていく方法
オブジェクト名を「出力画面」の「データ値表示」から表示している場合
設定画面の「ツール」>「記号表示位置等操作」>「重心を記号表示位置に設定」
ラベルモードで表示する場合
設定画面の「ツール」>「記号表示位置等操作」>「重心をラベル表示位置に設定」
[832 のレス2] Name:オブジェクト名についての質問(初心者) Date:2020/10/31(Sat)
加工したサンプルデータの日本市町村人口.xlsx
(属性データを独自に加え,地図データおよび
サンプルデータにおけるオブジェクト名の都道府県名を
削除(重複しているところについては都道府県名をそのまま))
を使用して、描画した地図です。
[832 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/10/31(Sat)
すみません、どのような方法で地図を表示している状態でしょうか?
a.マップエディタで「日本市町村.mpfz」を表示している
b.白地図・初期属性データ表示機能で「日本市町村.mpfz」を表示している
c.付属のサンプルデータを使用して、「日本市町村.mpfz」を使用している
d.独自の属性データを設定して、「日本市町村.mpfz」を使用している
[832] オブジェクト名について Name:オブジェクト名についての質問(初心者) Date:2020/10/31(Sat)
ほぼ初心者です。
オブジェクト名について2つほど質問があります。
現在、付属の地図データ「日本市町村.mpfz」を使用しているところなのですが、
下記のようなことをしたい場合にはどのように対処すればよいか、
ご回答いただけないでしょうか。
①作成した地図においてオブジェクト名表示をすると、他のオブジェクトによって途中でオブジェクト名が切れる市町村があります。切れないように対処法がありますでしょうか。
②オブジェクト名は代表点の座標に表示されるかと思いますが、代表点を一気にオブジェクトの重心に持っていきたいのですが、時間モードによって、できなくなっております。上記地図データの時間モードを解除するには時間設定のあるオブジェクト等の設定を外すことが必要になるかと思いますが、すべてを最新のみのオブジェクト等のみにするには、どのように対処すればよいでしょうか。(代表点に関係なく、オブジェクトの重心にオブジェクト名を表示する設定等があればそちらでも構いません)
お手数をおかけしますが、ご教示いただけると幸いです。
[831 のレス4] Name:MANDARA Date:2020/10/27(Tue)
> 先週までMANDARA10を使用し,シェープファイルベースで作業させていただいていたのですが,
> 作業中にMANDARA10が固まってしまい落ちるという現象が頻発してしまったため,バージョン
> を落として作業をしている状況になります。
最近このようなご指摘が続いておりますが、MANDARA自体は変わっていないため、Windowsの更新の関係かもしれません。
> 一部の環境において,保存した.mpfzファイルが,「タイトル.SHP.mpfz」となってしまう現象が
マップエディタでシェープファイシルを読み込み、mpfz形式で保存する場合は、そのようなファイル名がデフォルトだったかと思います。
また、メッシュデータのMANDARAへの読み込みですが、シェープファイルではなく、メッシュレイヤを設定して読み込む方法を推奨しております。
こちらのドキュメント
ktgis.net/mandara/document/propertydata.html#tagTYPE
または「MANDARA10入門」9章をご覧ください
[831 のレス3] Name:T.I. Date:2020/10/27(Tue)
連投になりすみません
> 一部のメッシュデータの数値がすべて「99999999」に置き変わってしまい,最大土地利用も「田」
となる現象ですが、ご教示いただいた通りシェープで提供されているファイルのDBFファイルを確認したところ、そもそも国土数値情報でのデータエラーの様子です。国土交通省の方にデータの整合性を確認してみます。
[831 のレス2] Name:T.I. Date:2020/10/27(Tue)
> 当該プログラムにつきましては、サポートを終了しております。
研究室 > ソフトウェア > 「国土数値情報JPGIS準拠メッシュ-CSV変換プログラム」 についても同様にサポート終了でしょうか。
先週までMANDARA10を使用し,シェープファイルベースで作業させていただいていたのですが,作業中にMANDARA10が固まってしまい落ちるという現象が頻発してしまったため,バージョンを落として作業をしている状況になります。
一部の環境において,保存した.mpfzファイルが,「タイトル.SHP.mpfz」となってしまう現象が発生しています。
こうなったときに,829番と同じエラーが発生してしまい,固まって落ちる様子です。拡張子から「.SHP」の部分を削除すると一通り動作するのですが,動作が不安定になります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[831 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/10/27(Tue)
> 旧バージョンのMANDARA(9.45)の国土数値情報JPGIS準拠メッシュ→CSV変換プログラム
当該プログラムにつきましては、サポートを終了しております。
現在は土地利用3次メッシュもシェープファイルで配布されているので、シェープファイルのうちDBFファイルをExcelで開いて、適宜必要な処理を行って下さい。
[831] 国土数値情報・土地利用3次メッシュ(昭和51年)の変換 Name:T.I. Date:2020/10/27(Tue)
いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ありません。
旧バージョンのMANDARA(9.45)の国土数値情報JPGIS準拠メッシュ→CSV変換プログラムを用いて,国土数値情報・土地利用3次メッシュ(昭和51年)のXMLファイルをCSV形式に変換すると,一部のメッシュデータの数値がすべて「99999999」に置き変わってしまい,最大土地利用も「田」となってしまいます。
土数値情報・土地利用3次メッシュ(平成18年)のデータではエラーなく変換できました。
これは配布元(国土数値情報)のエラーなのでしょうか?
対策等あればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
[830 のレス1] Name:MANDARA Date:2020/10/24(Sat)
確認したところ、確かに「402311」となっておりました。
6桁目の検査コードは不要なので、「402311」が正しいです。
「更新地図ファイル」に修正した地図ファイルを入れておきました。
ktgis.net/mandara/download/index.html
ご指摘ありがとうございました。
今後もお気づきの点がございましたら、よろしくお願いいたします。
[830] 福岡県那珂川市の市町村コード Name:なみえ Date:2020/10/24(Sat)
いつもお世話になっております。
日本市町村.mpfzと日本市町村緯度経度.mpfzにおける福岡県那珂川市の市町村コードが「402311」になっています。
利用者が修正すれば済む程度のことですが、いちおうご報告いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。