▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 2 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][ 2 ][1] →old
50件ずつ表示
[84 のレス4] Name:nami Date:2009/02/02(Mon)
ご教示いただき、ありがとうございました。
大変助かりました。早速やってみます。
[84 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/02/02(Mon)
次のように作業してください。
1.設定画面で「編集」「属性データ編集」
2.「オブジェクト名コピーパネル」でグループを市町村にしてオブジェクト名欄に抜き出したい都道府県コードを入れる。
ex.北海道なら「01*」
「すべて選択」「オブジェクト名2をコピー」「終了」
3.属性データ編集画面を「キャンセル」
4.出力画面で「表示」「ダミーオブジェクト・グループ変更」
5.「クリップボードから追加」「OK」
7.必要な県を繰り返す
※本来なら2の作業は5の画面からできるはずでしたが、時間設定のある地図ファイル(日本市町村.mpf)
ではプログラムミスでうまくできません。
[84 のレス2] Name:nami Date:2009/02/01(Sun)
早速のご回答ありがとうございます。
九州は拡大地図でよいかもしれませんが、
近畿、東海など他のエリアが表示されると、うるさくなるので、
「ダミーオブジェクトで必要な市町村のみを指定」の方法をご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
[84 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/30(Fri)
ダミーオブジェクトで必要な市町村のみを指定することは可能ですが、全国の地図を拡大するだけでいいのではないでしょうか。
線や字が太くなるようでしたら、出力画面から
「オプション」「オプション」メニューの
「全般」タブで、「タイトル等の位置・記号のサイズ」を「ウィンドウ上に固定」にしてください。
[84] ダミーオブジェクトの表示について Name:nami Date:2009/01/30(Fri)
MANDARA初心者です。
日本市町村mapを使用して、市町村別に過去の実績があるかないかを表示させるために
このソフトを使わせていただいています。
実績のある市町村のエクセルデータを元に実績のあるところは表示できるのですが、
ないところの市町村コードがエクセルデータになく、「ダミーオブジェクト」を表示させることで
地図が全て表示させるようにしました。
全国で眺めるのにはその方法で良いのですが、地域ごとに整理する必要があり困っています。
地域ごと(例えば、九州だけ)に「ダミーオブジェクト」を
表示させる方法はないのでしょうか?
初心者なので、そこらへんがマニュアルを見ても解読できませんでした。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
[83 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/01/28(Wed)
> 追加で質問なのですが、出力画面で「線2」でひいてできた三角形の
> 重心をとる方法はありますか?
申し訳ありませんが、そうした機能は含まれておりません。
[83 のレス2] Name:nnn Date:2009/01/28(Wed)
丁寧に答えてくださってありがとうございます。
追加で質問なのですが、出力画面で「線2」でひいてできた三角形の
重心をとる方法はありますか?
何度もすみません。
よろしくお願いいたします。
[83 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/27(Tue)
> 2つの点オブジェクトをラインで結ぶことはできますか?
次の二通りが考えられますが、どちらの方法も多数オブジェクト間のラインを引くのは手間がかかります。
・階級区分モードの「線モード」を使用する。
・出力画面で図形モードにして、「線2」で線を引く。
> また、2つの点オブジェクト(または面オブジェクトの代表点)
の距離を調べる方法がありますか?
設定画面の「分析」「距離測定」機能を使用してください。
[83] 質問です。 Name:nnn Date:2009/01/27(Tue)
いつもMANDARAを利用させて頂いております。
2つの点オブジェクトをラインで結ぶことはできますか?
また、2つの点オブジェクト(または面オブジェクトの代表点)
の距離を調べる方法がありますか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
[82 のレス2] Name:地理学 通教生 Date:2009/01/25(Sun)
ありがとうございました。
原因は、UNI-8でした。「シフトJIS」で無事取り込めました。m(__)m
[82 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/25(Sun)
Decode.exeを実行する際、以下の点を確認してください
・地物選択画面で、すべての地物を選択しておいてください。
・「出力ファイル単位」を「統合ファイル」にしてください。
・「文字コードセット」を「シフトJIS」にしてください。
[82] 数値地図25000(空間データ基盤)「東京」の読み込み不可 Name:地理学 通教生 Date:2009/01/25(Sun)
教えてください。
数値地図25000(空間データ基盤)「東京」を購入しました。
書籍は、「MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座」が手元にあります。
使用環境:mandara9.50、winXP
デコードによって地区コード番号がついたファイルを変換したXMLファイルを用いて
マップエディタ(地図データの作成)を行うと、「実行時エラー5」となりフリーズします。
このエラーを解消する。あるいは読み込むにはどのような方法でエラーを回避できますでしょうか。
どうか、ご指導のほどよろしくお願いします。
[79 のレス3] Name:kazu Date:2009/01/23(Fri)
お忙しいところありがとうございます。
御教示いただいたとおり作業させていただきます。
[79 のレス2] Name:MANDARA Date:2009/01/21(Wed)
たとえば、次のデータをコピーしてMANDARAに読み込ませていただき、属性検索設定でデータ1の条件を"B"に等しく、かつデータ2の条件を"X"に等しい、として設定し、データ3を表示すると、秋田県だけが表示されると思いますが、いかがでしょうか?
MAP JAPAN
TITLE データ1 データ2 データ3
UNIT STR STR %
青森県 A Z 1
岩手県 A Z 2
宮城県 A X 3
秋田県 B X 4
山形県 B Z 5
福島県 B Z 6
なお、マップエディタに円を描くことはできません。
[79] 属性検索設定について Name:kazu Date:2009/01/21(Wed)
いつもお世話になっております。
●属性検索設定→「条件値AND」→第一段階→データ項目選択(文字データ)→条件を入力し「等しい」を選択し、同じ第一段階で他のデータ項目(文字データ)を条件入力すると描画されません。
第一段階での条件がひとつのみであれば、描画されるのですが、たとえば、「○○」に等しく、かつ「○○」に等しくと、同じ第一段階で繰り返した場合、2つ以上設定すると、描画されないようです。
この点について御教示ねがいます。
また、マップエディタですが、円を書くことはできるのでしょうか?
№77のデータ送付についてですが、私だけで判断できないので、送付できる状態になり次第、送付させていただきます。
[81] 解決出来ました Name:H.K Date:2009/01/23(Fri)
お世話になっています。
先ほど、無事インストールできました。
インストールする際に、一旦保存してから実行することで正常に動きました。
お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。
[80 のレス2] Name:H.K Date:2009/01/23(Fri)
お忙しいところ、ご返事ありがとうございます。
VECTORサイトからのインストールも試みてみましたがやっぱりだめでした。
もう少し原因を調べてみようと思います。
[80 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/22(Thu)
当方の環境では、ダウンロード・インストールとも正常でした。
VECTORサイトからもダウンロードできますのでおためし下さい。
www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se144961.html
[80] ダウンロードできません Name:H.K Date:2009/01/22(Thu)
こんにちは。
今回、こちらのソフトを使わせて頂こうと思い、ダウンロードしようとしたのですが、ファイルが壊れている可能性があり、実行できないとの表示が出てしまいます。
他のPCでも試みたのですが、同様の症状が出ており、困っています。
ちなみにWin XPです。
何か心当たりはございますでしょうか?
[77 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/01/16(Fri)
「ラインを交点で切断」と「ラインの共有部分を別ラインに」の機能は、単にラインを切断するだけなのですが、ラインの交差するパターンはたくさんの種類が考えられるため、プログラムもたいへん複雑になっております。
おそらく、ご使用のシェープファイルに、これまで想定していないラインの交差パターンが含まれていると思われます。
よろしければ、当該のシェープファイルを調査いたしますので、もし業務上、差し障りがなければ、添付ファイルでメールで送っていただければと思います。
[77 のレス2] Name:kazu Date:2009/01/16(Fri)
お忙しいところご返信ありがとうございます。
シェープファイル形式の別データを取り込んだ後、それにオブジェクトを指定している時に発生しました。
おそらくデータ自体に問題があるのかもしれません。
ありがとうございました。
[77 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/14(Wed)
少し調べて見ましたが、必ずしも再現できないようです。
どのようなデータを使うとエラーを再現できますでしょうか?
(たとえば、国土数値情報のJPGISデータの○○県など)
なお、付属の地図ファイル「JAPAN.MPF」ではエラーになります。
[77] ライン編集について Name:kazu Date:2009/01/14(Wed)
マップエディタで作業中、ループした線(ループしていない線もだと思います。)を複数選択し、「ラインを交点で切断」をクリックすると2本程度であれば、問題ないのですが、複数3本以上選択すると強制終了となってしまいます。
この現象は、「ラインの共有部分を別ラインに」でも症状がでます。
操作にコツなどあればご教示願います。
[78 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/16(Fri)
当方で試したところでは、書かれていたような問題は出ませんでした。
どのようなデータを使うとエラーを再現できますでしょうか?
[78] レイヤーとタイトル Name:フクラギ Date:2009/01/15(Thu)
現在ver9.04を使用しているのですが、レイヤータグを使用するとエラーがエラー(?)が発生します。読み込ませるデータは以下のようにしています。
map ○○
layer △△
title △△
unit cat
・
・
(データ)
・
・
layer◆◆
title◆◆
unit cat
・
・
(データ)
・
・
(以下同様)
上記のようなデータを読み込ませると、タイトルが1つずれてしまいます。具体的には、1枚目のレイヤーのデータのタイトルが、本来の2枚目のレイヤーのデータのタイトルになり、2枚目のレイヤーのデータのタイトルは本来の3枚目のレイヤーのデータのタイトルになり・・・となります。
レイヤータグの使用方法が間違っているのでしょうか。
なにか解決方法がありましたら、ご教授下さい。
[75 のレス7] Name:MANDARA Date:2009/01/15(Thu)
お手数ですが、MANDARAのトップページにあるメールアドレスまで、添付ファイルにて地図ファイルをお送り下さい。調べてみます。
[75 のレス6] Name:dondoko Date:2009/01/15(Thu)
色々、ご迷惑をおかけします。
ご質問の"メッシュオブジェクトで使用する線種(「○○次メッシュ枠」といった線種)"という定義のしかたが不明のため、そのような定義をしていないと思います。
地図を作成する手順は、以下のような方法をとっています。
ただし、地図データは2007秋頃とやや古いので、MANDARAも8.0Xを使用しています。
①国土数理地理情報から、行政区分の長崎県のデータをダウンロード
MANDARAで白地図化
②作成した長崎県の地図を複数枚コピーし
九州本土の長崎県(a)、対馬(b)、五島列島(c)のそれぞれを残した地図ファイルとして保存
③3枚の地図ファイルを(a)と(b)の結合(d)、(d)と(c)の結合で1枚の地図ファイル化
以下、最新バージョンで
④この1枚の地図ファイル化したものに、地図の区切り線を追加する作業で上記の質問の状態となっております。
もし、地図ファイルをお送りした方がよりしければ、連絡先宛にメールでデータを添付します。
[75 のレス5] Name:MANDARA Date:2009/01/14(Wed)
たびたびすみません。
> 4.編集ライン番号が表示されてライン編集になるがこの際表示される画面の線種の部分は選択できるようなプルダウンメニュが、グレイ表示で線種の選択はできない。
現在のところ、メッシュオブジェクトで使用する線種(「○○次メッシュ枠」といった線種)が存在する場合に、グレー表示なって選択できなくなるケースがありますが、そうしたケースに該当しますでしょうか?
[75 のレス4] Name:dondoko Date:2009/01/14(Wed)
作業した手順を書きます。
1.設定、線種設定、線種設定で、線種追加で"区切線"を追加(既に複数の線種を定義して地図を作成済み)
2.設定、オブジェクトグループ設定、オブジェクトグループ設定で、使用する線種を1で定義した"区切線"のみ"レ"選択し、オブジェクトの形状を"線"としとて、新規に"区切"と定義
3.ライン編集を選択し、新規ラインを作成するため新規ラインをクリック
4.編集ライン番号が表示されてライン編集になるがこの際表示される画面の線種の部分は選択できるようなプルダウンメニュが、グレイ表示で線種の選択はできない。
1の段階で、新規に定義した"区切線"を上矢印を用いて、一番上にして、反転表示してから、OKを押す。
この後、新規で3を実施すると、4では線種選択で追加した"区切線"を含め、既に地図作成で定義した線の全てが線種選択可能となる。
ただし既に作成済みのラインに対しては、そのラインをクリックして4の状態にしても線種のプルダウンメニュは線種選択ができない。
[75 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/01/12(Mon)
「ライン編集で線種の横に、プルダウンで選ぶようなボックスがある」とのことですが、これがどの画面を指すのか、いまいちわかりません。当該の画面が現れる、直前の操作をご教示下さい。(たとえば、このメニューを選ぶと現れる画面といった感じで)
たびたびの確認ですみませんが、よろしくお願いします。
[75 のレス2] Name:dondoko Date:2009/01/10(Sat)
早々のご連絡ありがとうございます。
4のライン編集で線種の横に、プルダウンで選ぶようなボックスがありますが
そのボックスの表示が線種設定で作成した内の一番上で定義した線種をグレイ表示して選択することができません。
既に線種設定で定義済みの線で反転表示した状態(状態①)では、
既に大儀済みのラインを選択しても、新規にラインを定義しても、線種を選ぶボックスはグレイ表示のままですが、
線種設定の画面で、2で追加した線種を上矢印で一番上に移動してみました(②の状態)が、既に作成済のラインに対しては4でのグレイ表示の内容に変化が、
しかし、この②の状態で新規にラインを定義すると、この場合には、線種の選択ができます。
②の状態にした以後に作成したラインのみは、ラインの線種選択が可能になりました。
[75 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/09(Fri)
「線種の部分がグレイ表示」とのことですが、具体的にはどの部分でしょうか?
[75] 地図上での区切り線の定義方法 Name:dondoko Date:2009/01/09(Fri)
以前、複数の地図を1枚の地図上に表示するため地図上に区切り線をつけたいとの質問をさせていただきました。
その時には下記のの回答を受けたものですが、ver. 9.05でライン設定をしようとしても、線種の部分がグレイ表示で変更等をすることができません。
バージョンによって指定方法が異なるのでしょうか?改めて方法をお教えください。
1368 返信 Re:地図上の区切表示
dondokoさま
以下のように設定してみてください(付属の地図ファイルjapan.mpfで使っている方法は、厳密でないので
推奨できません)。
マップエディタにて
1.編集したい地図ファイルを開く
2.線種設定で、区切り線の線種を作成する
3.オブジェクトグループ設定で、区切り線のオブジェクトグループを作成し、形状を「線」にしておく。
「使用する線種」には2の線種を指定する。
4.ライン編集で、区切り線を作成し、線種を2で設定したものにする
5.オブジェクト編集にし、区切り線をオブジェクトとして登録する。その際オブジェクトグループを3で
作成したものに設定する。
6.地図ファイルを保存する
属性データを読み込み後、出力画面にて
7.「表示」「ダミーオブジェクト・グループ変更」で3のオブジェクトグループを指定する。
[76 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/12(Mon)
7年くらい前に同様の指摘を受けて、いったん修正したのですが、いつの間にか修正前のファイルを配布していたようです。
ktgis.net/mandara/map_error.html
ご指摘ありがとうございました。
[76] マカオの漢字違い Name:China Date:2009/01/11(Sun)
マップエディタで簡単に修正することはできますが、
サンプルファイルのCHINA.mpfにあるマカオは「廈門」ではなく、「澳門」です。
マカオで漢字に変換すると、「澳門」が出てきますし、中国語でも同様に澳門で表記します。
「廈門」というより「厦門」ですが、これは福建省にある一都市の名前です。
ご報告まで。
[43 のレス3] Name:MANDARA Date:2009/01/07(Wed)
シェープファイル(shp,dbf,shx)自体には、投影法や測地系の情報は記録されていません。
MANDARAでは、緯度経度あるいは平面直角座標系の座標値をそのまま保存しています。
ただし、MANDARAでは座標値を単精度型で保持しており、シェープファイルでは倍精度型で保持しています。そのため、シェープファイル→MANDARA→シェープファイルと変換すると、座標値が多少粗くなります。そのため、微妙にずれるという現象が発生します。
[43 のレス2] Name:Hide Date:2009/01/07(Wed)
関連した質問なのですが、
シェープファイル(日本平面直角座標系)→MANDARAに読み込み(緯度経度変換)→シェープファイル出力→MAPINFOに読み込みしたのですが、シェープファイル(日本平面直角座標系)→直接MAPINFO読み込みした地図と微妙にずれが生じます。MAPINFOへの読み込み時の投影法の指定間違いが原因かもしれないとも思うのですが、MANDARAから出力されるシェープファイルの地図の投影法は緯度経度(のさらに詳細な測地系)はどのようになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
[43 のレス1] Name:MANDARA Date:2008/11/11(Tue)
座標系の設定していないファイルでは、他ソフトではだいたい上下反転します。
シェープファイルに変換する場合は、緯度経度または平面直角座標系の地図ファイルを使ってください。
[43] シェープファイルの出力について Name:Koji Date:2008/11/11(Tue)
いつも利用させて頂いております。
さて、シェープファイルとして出力したファイルを他のGISソフト(SDAM)で利用しようと取り込んで開いたところ上下反転した地図として表示されてしまいました。SDAMの問題なのかと思いSDAM以外のGISソフトSuperMap Editor(日本スーパーマップ株式会社)で同じファイルを開いてみましたが、同様に上下が完全に反転して表示されます。
原因と解決方法についてご教示下の程宜しくお願い致します。
[73 のレス1] Name:MANDARA Date:2009/01/07(Wed)
「マップエディタ」において「編集」「点オブジェクトの取り込み」メニューをご利用下さい。
[73] 住所から地図にポイントする方法 Name:ham Date:2009/01/04(Sun)
住所データから、地図にポイントする方法を探しています。ご教示下さい。
県レベル、データは、200程度までです。
[72 のレス2] Name:フクラギ Date:2008/12/25(Thu)
先ほど、ご教授頂いた方法で試してみました。
確かに、今までよりも格段に簡単に、早く出来ました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
今回は本当にありがとうございました。
[72 のレス1] Name:MANDARA Date:2008/12/24(Wed)
表示したい文字を、最初から属性データにカテゴリーデータまたは文字データとして設定しておき、「ラベル表示モード」で表示してはいかがでしょうか。
[72] 9.04における階級記号の編集について Name:フクラギ Date:2008/12/24(Wed)
先日は色々とご教授ありがとうございました。
また、疑問点がでてきましたのでご教授頂けないでしょうか。
私は現在、地図を作製する際に階級記号を使用して、地図に色々と情報を重ねています。
作業中に思ったのですが、無料版の「文字」に比べ、9.04の「階級記号」は編集が煩わしく感じます。
例えば、1つの凡例に対して階級記号をふる際、凡例の横にあるボックスをクリック→新規で表れたウィンドウで記号、フォントサイズ等を変更→「OK」を選択、という作業をしなければいけません。無料版でしたら凡例の横のボックス内で記号を直接打ち込むことができたと思います。
また、複数の階級記号のサイズを一律に変更したいというときに、同時に全ての記号のサイズ等を変更できず、1つ1つ変更していくしかありません。扱うデータが3,4つであればまだ良いのですが、すくなくとも2桁のデータを扱うのでなかなか大変な作業になります。
9.04で無料版の文字のように、直接ボックス内で編集、また一律でサイズ等を変更できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
[71 のレス1] Name:MANDARA Date:2008/12/24(Wed)
確認いたしました。
バージョン9.02の際に、当該箇所を一部修正したのですが、その際に修正し忘れた部分がありました。
次のバージョンアップで対応いたします。ご指摘ありがとうございました。
[71] 連続表示モードのファイル出力 Name:TI Date:2008/12/24(Wed)
はじめまして,素晴らしいソフトをありがとうございます.一点だけ,気づいたことを:
「連続表示モードのファイル出力(C)」を選んでファイルに出力しても,画像が表示されませんでした.
調べてみると,index.htmlのなかではa_00.pngと書かれているのですが,出力されるファイルはa_0.pngになってしまうようです.(ベース画像ファイル名が"a"の場合です.)以上,ご報告まで.
[70 のレス3] Name:MANDARA Date:2008/12/24(Wed)
申し訳ありませんが、CADソフトには詳しくないもので、DXF関連ソフトについては存じあげません。
[70 のレス2] Name:kazu Date:2008/12/24(Wed)