▲掲示板に戻る
■ 過去ログ 30 ■new← [54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][ 30 ][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1] →old
50件ずつ表示
[481 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/06/10(Tue)
「パーフェクトマスター」第8章で詳しく説明してありますので、
よろしかったらご覧下さい。
[481] 白地図の取り込み Name:とりさん Date:2014/06/10(Tue)
白地図を取り込みしたのですが面オブジェクトができなく、線オブジェクトになってしまいます。やりたいのは白地図にメッシュ線を入れたいのです。国土地理院からの情報取り込みではきちんと面オブジェクトができてメッシュ線も入るのですが、地図を読み取って取り込ん場合はうまくできません。その場合の方法を
すみませんがご教授戴きたくよろしくお願いいたします。
[480 のレス2] Name:つばめ Date:2014/06/05(Thu)
ご回答ありがとうございました。
QGISでシェープファイルを作成して試してみます。
[480 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/06/05(Thu)
MANDARAでは任意の間隔のメッシュを生成することはできません。
QGIS等、他のソフトでグリッドを作成し、シェープファイルにすれば、MANDARAに読み込ませることができます。
[480] メッシュオブジェクトの作成について Name:つばめ Date:2014/06/05(Thu)
世界地図を経緯度座標でメッシュ(例えば、緯度間隔0.5度×経度間隔0.5度)にして、ラスター型のデータを表示させたいのですが、方法がわかりません。
「MANDARAパーフェクトマスター」の261項に、メッシュオブジェクトの作成について説明がありますが、メッシュ区画については、緯度、経度の間隔があらかじめ指定されているようです。
メッシュオブジェクトの緯度間隔、経度間隔を任意に設定することはできますでしょうか。
具体的には、経緯度0.5度のグリッドで作成されている年平均気温の世界分布データの表示を考えています。
[478] 国土数値情報shpファイルのファイル変換 Name:KGU Date:2014/06/01(Sun)
windows7 64bit版でver.9.39を利用させて頂いております。
国土数値情報shpファイルのファイル変換をしようとすると(市民のためのGIS講座第3版p.90図6.2.1)、途中でエラー表示(プログラム互換性アシスト)となりプログラムが終了してしまいます。「この問題を修復するために互換性設定が適用されました。プログラムを再実行してみてください」と書かれているので、再実行しましたが同じ症状の繰返しです。なお、図6.2.1の面形状ファイルを位相構造化するのチェックは外しております。宜しくご教示のほどお願い申し上げます。
[476 のレス2] Name:sai Date:2014/05/29(Thu)
ありがとうございます!
CSVファイルの結合ソフトというのがあるのですね!
一度探してみます。
[476 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/28(Wed)
ファイル結合ソフトで結合するのが、
ミスも無くいいのではないでしょうか。
[476] 複数の統計データを1つのレイヤとして読み込む方法 Name:sai Date:2014/05/28(Wed)
こんにちは!
国勢調査の500mメッシュデータを読み込もうとしています。
表示したいエリアの統計データが、2つのtxtファイルに別れている場合は、エクセル上で、どちらか一方の統計データをコピーして、もう一方の最下段から貼りつけるという作業が必要になりますか。
txtファイル(CSVファイルに変換)が2つに分かれた状態のまま、1つのレイヤとして、MANDARAに読み込む方法がありましたら教えていただきたいです。(上記の貼り付け作業を行うと、コピーのミスなどがありそうなため)
お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[477 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/29(Thu)
[477] データが読み込めない Name:クリス Date:2014/05/29(Thu)
クリップボードから読み込むをクリックしても先に進むことが出来ません。
どうしたらよいですか。
[475 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/27(Tue)
[475] 度々のご質問失礼します。 Name:りんご Date:2014/05/27(Tue)
お世話になっております。
先日に続き、もう1件お聞きしたいのですが、ジオコーディングで落とした緯度経度を白地図におとすとき、緯度経度のデータはまちがっていないのですが2件が変なところに表示されてしまい、点オブジェクトの取り込み時プレビューでみた時に石川県輪島市と福島県東白川郡の欄が
オブジェクト名 緯度 経度
"福島県東白河郡 " 36.9549512
"石川県輪島市 " 37.3905901
といった風に、緯度が消えてしまいます。
他の項目はそのまま問題ないのですが、元のデータはコピペをしていますので、今までもコピペでやりうまくいっていますので原因がわかりません。
何かわかりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
[470 のレス3] Name:MANDARA Date:2014/05/27(Tue)
> 川越重ね合わせ2 のデータと見比べながら同じようにしてみたので、なにが原因で表示されないのか
わからないのですが、なにかわかりますでしょうか?
申し訳ありませんが、わかりません。
> P13には日本地図全体に色をるける方法は見当たらなかったのですが、どちらを参照したらよういでしょうか。
続いて、p.54をご覧下さい。
[470 のレス2] Name:りんご Date:2014/05/25(Sun)
お返事いただき、ありがとうございます。
教えていただいた手順でやってみたらカーソル表示できたのですが、自分の作成したデータの方で同じ手順でやってみると、WEBページ保存もでき、描画画面にデータ一覧表示という文も表示されるのですが、カーソルをあわせても何も表示されません。
川越重ね合わせ2 のデータと見比べながら同じようにしてみたので、なにが原因で表示されないのか
わからないのですが、なにかわかりますでしょうか?
それから、P13には日本地図全体に色をるける方法は見当たらなかったのですが、どちらを参照したらよういでしょうか。
宜しくお願いいたします。
[470 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/07(Wed)
①地図データは20年くらい前に作成したもので、最新ではありません。
使用できるかどうかは、りんご様がご判断いただければと思います。
②申し訳ありませんが、ご質問の意味がよく分かりませんでした。
③白地図表示機能をご利用下さい(「パーフェクタマスター」p.13)
[470] 追加 Name:りんご Date:2014/05/05(Mon)
すみません、追加で質問させてください。
①ダウンロードした時に手に入るJAPANmpfの地図は最新として活用できるでしょうか?
都道府県は合併などないので変わらないと思うのですが、いろいろしらべてみたのですが最新版なのかわからず、使用できるのか教えていただけますか?
②それから、このJAPANmapを白地図ベースに使用させていただき、全国であるデータの一覧を新たに取り込み、表示しました。そこから属性データ編集で作成したエクセルデータを取り込み表示させてみたのですが、あとから全国に色を付けたいと思いレイヤを追加して地区別色分けと題し都道府県名を入れたのですが、OKを押すと「地区別色分けはオブジェクトの形状が混在しています」とでてしまいます。
もともとJAPANmapを使用しているので、そちらの形状をみると面になっていました。
この場合、どこを修正したらよいでしょうか。
③もし他に日本地図全体を塗る方法ありましたら教えてください!
質問がたくさんでごめんなさい
よろしくお願いいたします。
[474 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/23(Fri)
タグが違う、タグが全角になっている、
といった点が考えられます。
[474] データが読み込めない Name:あやたか Date:2014/05/23(Fri)
クリップボードからデータの読み込みをクリックすると、MANDARAデータではありません、と表示されエクセルデータを読み込むことが出来ません。
解決方法を教えてください。
[473 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/20(Tue)
> 「JPGIS1.0」のファイルは処理できるものの、「JPGIS2.1」は不可能
はいその通りです。同梱されているシェープファイルをご利用ください。
[473] 国土数値情報JPGISのバージョンについて Name:oki Date:2014/05/20(Tue)
統計GISデータの件ではご回答ありがとうございました。
今度は国土数値情報のデータを利用しようとしたのですが、ここでも問題が生じました。
マップエディタでは、国土数値情報のJPGIS準拠データの読み込みができることになっています。
一方、現在の国土数値情報のJPGISは、最新バージョンが「JPGIS2.1」で、古いファイル(といっても数年前のデータですが)に関しては「JPGIS1.0」でも提供される、という形です(久しぶりに利用したらサイトの構成が変わっていました)。
今回、広島県の行政区画、河川流路、鉄道に関してJPGIS準拠データをファイル変換したところ、「JPGIS1.0」のファイルでは問題なく変換されましたが、「JPGIS2.1」の場合は途中で処理が止まってしまい、変換できませんでした(MANDARAのバージョンは9.39、OSはWindows7です)。
現在のMANDARAに関しては、「JPGIS1.0」のファイルは処理できるものの、「JPGIS2.1」は不可能、という理解でよろしいでしょうか。ご回答いただければ幸いです。
(※誰も使わないフォーマットを乱発する国土地理院さんも困ったものですが)
[472 のレス2] Name:oki Date:2014/05/18(Sun)
早速ご回答いただき、ありがとうございました。
「統計GIS国勢調査小地域データ」コマンドを使用したところ、最初から「統計GIS小地域」のオブジェクトグループにまとめられていたので大変助かりました。
MANDARAはもう10年以上利用させてもらっているのですが、このコマンドが追加されているのに初めて気づきました。今後、活用させていただきます。
また、「統計GIS国勢調査小地域データ」コマンドでは、同一名称の複数の町丁目がある場合、町丁目コードをキーとして一つのオブジェクトにまとめてくれる機能があるようです。これについても、今まで自力で処理していた作業が自動化され、大変助かりました。重ねて感謝いたします。
[472 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/17(Sat)
統計GISの国勢調査データの場合は、シェープファイル読み込み機能ではなく、マップエディタの
地図データ取得メニュー>統計GIS国勢調査小地域データ
から読み込むと簡単です。
詳しい操作方法は読み込み画面のヘルプをご覧下さい。
[472] オブジェクトグループの統合について Name:oki Date:2014/05/17(Sat)
いつも便利に使用させていただき、感謝しています。
オブジェクトグループの統合について、お聞きしたいことがあります。
統計GISから2010年国勢調査時点の市区町村別地図ファイルを複数ダウンロードし、マップエディタで一つの地図ファイルにまとめようとしています。
シェープファイルの読み込み、ファイル変換はうまくいったのですが、オブジェクトグループの統合ができません。
ファイル変換を行った段階では、オブジェクトグループがそれぞれのシェープファイルの名称に分かれています(「h22ka34101.shp」など)。これらを一つのオブジェクトグループ(たとえば「町丁目」)にまとめたいと思い、「設定」-「オブジェクトグループ設定」-「オブジェクトグループ統合」コマンドを使ったのですが、「初期属性のタイトルまたは単位が異なるオブジェクトグループが選択されています」というエラー表示が出てうまくいきません。
「設定」-「初期属性表示設定」コマンドで何とかできないかと思ったのですが、特に対応手段はないようです。
このような場合に、複数のオブジェクトグループを一つにまとめるためにはどのようにすればよいか、ご教示いただければ有り難いです。
なお、一つのオブジェクトグループにまとめる理由は、単一のMPFファイルに市区町村、町丁目、鉄道、道路など多種類のオブジェクトグループを入れ込むつもりなので、町丁目や市区町村は一つのグループとして管理したいと思っているためです。
利用しているMANDARAのバージョンは9.39、OSはWindows7です。私の記憶では、以前のバージョンの場合、この作業は問題なくできたはずなのですが。
お忙しいところ申し訳ありませんが、解決法を教えていただければ大変有り難いです。
よろしくお願いいたします。
[471 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/07(Wed)
ご指摘ありがとうございます。
今後修正してアップロードしたいと思います。
また他にお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。
[471] 市区町村名について Name:ぺい Date:2014/05/07(Wed)
バージョン9.39の日本市町村.MPFにおいて、長野県下條村が長野県下条村と
定義されているようです。
誤植かもと思い、確認させていただいた次第です。
[469 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/05/07(Wed)
> パーフェクトマスターのP148でWebとして保存するとカーソル上にポップアップ表示されるとあります。
> 試しに「川越重ね合わせ2.mdr」を開きWebページとして保存手順をしました。
当該箇所についてですが、p.149ページ上の状態にするには、「データ表示モード」にして対象レイヤを
「地価公示標準地」にしてから、重ね合わせモードの「駅と地価」を選択し、「描画開始」して下さい。
[469] ご質問させてください☆ Name:りんご Date:2014/05/05(Mon)
お世話になっております。
お伺いさせていただきたいのですが、
地図上でカーソルを合わせると詳細情報が表示されるようにしたく、ためしているところです。
パーフェクトマスターのP148でWebとして保存するとカーソル上にポップアップ表示されるとあります。
試しに「川越重ね合わせ2.mdr」を開きWebページとして保存手順をしました。
出力ファイルで本のとうり出力先に「index.html」というフォルダをドキュメント内に作り、そこを保存先として保存しましたが、「Webページが見つかりません」とエラーが出てしまいます。
初歩的なことになってしまうと思うのですが、このフォルダというのは新しいフォルダで単に作るのではなく、何かWebページを作成しておかないとこの操作はできないのでしょうか?
その場合、どういう手順を踏めばよいでしょうか。
また、この方法以外に詳細がみれるような設定は他にありますか?
近いもので、P27のオブジェクト上で右クリック→リンクの追加で詳細ファイルを指定する の手順をすると表示はされましたが、これだと手順をふまないと表示に進まないので、もっとカーソルを合わせただけで詳細が飛ぶようにしたいです。
ちなみに、HP先をのせるのではなく、エクセルデータで作成した詳細を表示させたいと思っています。
よろしくお願い致します。
[466 のレス6] Name:GOME Date:2014/04/30(Wed)
5mメッシュ(XML)を読み込んで等高線を生成出来、かつ、等高線が編集出来るフリーソフトが他にあれば、教えてください。
カシミール3Dだと表示は出来ますが、編集出来ないとピークが正しく表示されません。
なぜ等高線を細かく編集したいのか?
自分の作っている山岳ルート図が、国土地理院の標準地形図の等高線だと合わないからですが。(登り/下りが逆になっては困ります)
単純に国土地理院が5mメッシュのデータを標準地形図に反映してくれれば良いのですが、未だ対応されていないので、仕方なく自分で編集しようと言う事です。
なので、等高線だけ編集出来れば良く、「GIS」の部分は別アプリで処理してますので、必要ありません。
背景に標準地形図を重ねられ、等高線の標高値を全て個別に数値指定出来るのは、ポイント高いですね。
[466 のレス5] Name:MANDARA Date:2014/04/21(Mon)
申し訳ありませんが、なぜ等高線を細かく編集したいのか、よくわかりません。
他のGISソフトをご利用いただければと思います。
[466 のレス4] Name:GOME Date:2014/04/21(Mon)
以下、追加で細かい事になりますが。
等高線スタイル編集関係で、本体側のスクロールエリアをクリックしても、1段しかスクロールしません。(上下のボタンを押した時と全く同じ動作)
10個表示であれば、10個単位でスクロールして欲しいです。
属性データ編集の方も、1段ではないですが、スクロール行数がウィンドウサイズに変に依存している感じがあり、サイズが小さいと間が飛んでしまいます。
再掲ですが。
マップ編集中の「元に戻す」機能が無い件ですが、削除機能だけでも1回は戻せるよう改善お願いします。今後、怒濤の等高線編集で何度か泣きを見る予感がしますので。
[466 のレス3] Name:GOME Date:2014/04/21(Mon)
Windowsに慣れてから今まで体験した事の無い操作仕様だったので、うまく操作出来ずに困惑しましたが、そこそこ理解して来ました。
以下、トラブル・要望を交えて追記します。
編集を終えて不要になった等高線を削除すると、マップ保存時に関係する面オブジェクトが残っていると警告が出ますが、先に面オブジェクトを全部削除して等高線だけにすると、今度は「オブジェクトがありません」と警告が出て、保存出来ませんでした。どう対処すればいいのか良く判りません。
mpf保存ファイルのフルパスを覚えてくれないのは非常に不便です。
プログラムフォルダがデータ保存先になっていますが、バックアップが必要なデータは、プログラムフォルダには普通置きません。仕方なくショートカットを置いて飛ばしていますが。
読み込んだmpfファイルで白地図を表示すると、本体の単独表示ダイアログで設定されている等高線の属性が最初の等高線以外白地図上でデフォルト(黒細線)で表示されてしまいます。白地図でのライン設定に本体側の設定が反映されていません。本体側で追加編集しても一切反映されません。途中の等高線を削除した影響があるでしょうか?
[466 のレス2] Name:MANDARA Date:2014/04/16(Wed)
「マップエディタ」は地図データの編集を行う箇所なので、装飾等は設定画面で行ってください。
とりあえずはマップエディタで取り込んだ等高線データを地図ファイルとして保存し、次に起動画面
で「白地図・初期属性データ表示」機能を選択し、保存した地図ファイルを読み込んでください。
[466 のレス1] Name:GOME Date:2014/04/16(Wed)
1.
重心点・枠点の表示が消せないようですが、画面イメージを使用する場合は、この点が邪魔になります。消せる設定があると助かります。
2.
水面の標高が0m(-9999m?)になっているためか、等高線の下限値から水面の高さまでの間、全ての等高線が重なって出力されます。
無駄な重なりを削除する場合、下限値だけ残して他を削除しようと思うと、上にいくつ重なっているのかの確認が不便です。
下限値だけ線のスタイルを変更して識別・・と思ったのですが、設定が画面に反映されない仕様のようです。(色設定ダイアログは、なぜか「OK」ボタンがありません)
線のスタイルが画面に反映出来ると、主曲線/計曲線や、2m下の線を区別することが出来、都度編集対象を絞り込む手間も省けます。
また、誤って重なっていない最後の1本を削除してしまった場合、「元に戻す」の操作が無いのは非常に不便で、最初から作業をやり直しするしかなく、致命的です。
ライン編集で重なっている等高線を選択した場合、標高の低い側しか指定出来ず、不便な事が多いです。高い側からも選択出来ると嬉しいです。
これらの点、操作性を改善して戴けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
[466] マップエディタについて Name:GOME Date:2014/04/16(Wed)
つい先日から使わせて戴いております。
用途は、「精度の良い等高線の取得」なんですが、国土地理院の5mメッシュを取り込んで加工しており、現行の国土地理院の地形図よりは、だいぶ精度の良い等高線が取得出来る事が判りました。
難点は、元データのフィルタリングの関係で、尾根・峯の高さが2~3m低く表示される事です。物理的には、直径10mの円柱状の突起があると、高さが半分になり、直径20mだと高さ自体は正確に出ますが、先端が丸くなるイメージです。
この誤差を補正するために、追加で2m低い等高線を作成して、山頂部分はこれで置き換える感じで編集しようと思っています。
水平細尾根までとなると、作業が膨大になるので、そちらは妥協する予定ですが。
以下、マップエディタに関する要望になります。
[468 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/04/28(Mon)
設定画面の分析メニュー>距離測定
から行ってください。
[468] 距離測定の方法は? Name:YH Date:2014/04/27(Sun)
ある1点と県内任意の複数の点(何町目など)の距離の測定方法を詳しく教えてください。
全く使用方法がわからず困っております。
[467 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/04/20(Sun)
時々MANDARAで読み込めないシェープファイルがあります。
申し訳ありませんが、他のGISソフトをご利用ください。
[467] マップエディタについて質問です。 Name:N Date:2014/04/20(Sun)
マップエディタで地図データを読み込ませる際にshapeファイルを使用しているのですが、ファイル変換が行えません。なぜかプログラムが終了してしまいます。
きちんとファイルが解凍されていないのでしょうか。
対処方法を教えてください。Windows7を使用しています。
[465 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/04/07(Mon)
[465] はじめまして Name:ひろ Date:2014/04/07(Mon)
はじめまして、今度このソフトを授業で使いたいと思っています。
インターネットが使えない教室なんですが、授業支援システムはあり、一斉に教材の配布や回収はできます。
この状況下で、タブレットPCで使用しようと思います。
インターネットが使えるコンピュータ室での使用に比べて、何か制限はあるでしょうか?
[464 のレス2] Name:sai Date:2014/04/04(Fri)
[464 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/04/04(Fri)
> 図形をコピーして複製することは可能でしょうか。
できません。
[464] 図形のコピー Name:sai Date:2014/04/04(Fri)
すみません、もうひとつ質問させてください。
図形をコピーして複製することは可能でしょうか。
[463 のレス2] Name:sai Date:2014/04/04(Fri)
[463 のレス1] Name:MANDARA Date:2014/04/04(Fri)
> 図形のデータを、オブジェクトよりも背面に描画することは可能でしょうか。
できません。
[463] 図形の表示の順番について Name:sai Date:2014/04/04(Fri)
こんにちは。たびたびの質問恐れ入ります。
図形のデータを、オブジェクトよりも背面に描画することは可能でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
[462 のレス2] Name:sai Date:2014/04/04(Fri)