|
|
学位論文 |
卒業論文(1994) |
愛知県一宮市における都市内人口移動の諸特性.名古屋大学文学部
|
修士論文(1996) |
都市圏郊外住民の居住経歴に関する分析-高蔵寺ニュータウン戸建て住宅居住者の事例-.名古屋大学大学院文学研究科
|
博士論文(1999) |
戦後日本における人口移動と大都市圏の変化に関する研究-ライフコースの視点から-.名古屋大学大学院文学研究科
|
|
単著 |
谷 謙二(2011) |
『フリーGISソフトMANDARAパーフェクトマスター』古今書院.
|
谷 謙二(2018) |
『フリーGISソフトMANDARA10入門-かんたん!オリジナル地図を作ろう 』古今書院.
|
谷 謙二(2018) |
『フリーGISソフトMANDARA10パーフェクトマスター』古今書院.
|
谷 謙二(2022) |
『増補版 フリーGISソフトMANDARA10入門-かんたん!オリジナル地図を作ろう 』古今書院.
|
|
編著書 |
後藤真太郎・谷 謙二・酒井聡一・加藤一郎(2004) |
『MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座-パソコンで地図をつくろう-』古今書院.
|
後藤真太郎・谷 謙二・酒井聡一・加藤一郎(2007) |
『新版 MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座-フリーソフトでここまで地図化できる-』古今書院.
|
後藤真太郎・谷 謙二・酒井聡一・坪井塑太郎・加藤一郎(2013) |
『MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座 第3版-地図化すると見えてくる-』古今書院.
|
|
分担執筆 |
谷 謙二(2001) |
名古屋圏郊外住民の人口学的特徴と居住経歴.富田和暁・藤井正編『図説大都市圏』古今書院,70-71.
|
谷 謙二(2002) |
大都市圏郊外の形成と住民のライフコース.荒井良雄・川口太郎・井上孝編『日本の人口移動-ライフコースと地域性-』古今書院,71-89.
|
谷 謙二(2006) |
地理情報分析支援システム「MANDARA」.岡部篤行・村山祐司編『GISで空間分析-ソフトウェア活用術-』古今書院,42-68.
|
谷 謙二(2007) |
地域調査のデータ処理-一次データを読み解く-.梶田真・仁平尊明・加藤政洋編『地域調査ことはじめ-あるく・みる・かく-』ナカニシヤ出版,95-104.
|
谷 謙二(2007) |
時空間情報システムと大正期から昭和期にかけての南関東における人口分布の変化.森田武教授退官記念会編『森田武教授退官記念論文集 近世・近代日本社会の展開と社会諸科学の現在』新泉社,525-543.
|
谷 謙二(2009) |
地理情報システムが開く新しい社会.竹中克行・大城直樹・梶田真・山村亜希編著『人文地理学』ミネルヴァ書房,217-232.
|
谷 謙二(2010) |
三大都市圏における通勤行動とその変化.富田和暁・藤井正編『図説大都市圏 新版』古今書院,12-15.
|
谷 謙二(2012) |
耕地整理による宅地開発と財産税に伴う土地所有の変化-埼玉県浦和耕地整理組合の事例.溝口常俊・阿部康久編『歴史と環境-歴史地理学の可能性を探る-』花書院,166-177.
|
谷 謙二(2013) |
地理情報の種類と構造.人文地理学会編『人文地理学事典』丸善出版,176-177.
|
谷 謙二(2014) |
地理情報システム、ライフコースと都市構造、通勤流動.藤井正・神谷浩夫編著『よくわかる都市地理学』ミネルヴァ書房,70-73,106-107,110-111.
|
谷 謙二(2015) |
名古屋大都市圏における空間変容と特質.日野正輝・香川貴志編『変わりゆく日本の大都市圏-ポスト成長社会における都市のかたち-』ナカニシヤ出版,41-58.
|
谷 謙二(2015) |
地理情報システムを使いこなす.竹中克行編著『人文地理学への招待』ミネルヴァ書房,221-237.
|
谷 謙二(2017) |
授業で役立つWeb地図サービス.地理情報システム学会教育委員会編『地理空間情報を活かす授業のためのGIS教材』古今書院,8-14.
|
谷 謙二(2017) |
東京の居住・就業の地域構造,東京都居住者の居住経歴と職住の空間関係.労働政策研究・研修機構編『労働政策研究報告書 No.199 大都市の若者の就業行動と意識の分化-「第4回 若者のワークスタイル調査」から-』労働政策研究・研修機構,8-24,154-171.
|
谷 謙二(2021) |
授業で役立つWeb地図サービス.地理情報システム学会教育委員会編『地理空間情報を活かす授業のためのGIS教材 改訂版』古今書院,8-14.
|
谷 謙二(2022) |
GISデータをつくる・公開する.岡本耕平監修、阿部康久・土屋純・山元貴継編『論文から学ぶ地域調査―地域について卒論・レポートを書く人のためのガイドブック』ナカニシヤ出版,200-208.
|
|
論 文 |
谷 謙二(1995) |
愛知県一宮市における都市内居住地移動.地理学評論,68A,811-822.
|
谷 謙二(1997) |
大都市圏郊外住民の居住経歴に関する分析-高蔵寺ニュータウン戸建住宅居住者の事例-.地理学評論,70A,263-286.
|
谷 謙二(1998) |
コーホート規模と女性就業から見た日本の大都市圏における通勤流動の変化.人文地理,50,211-231.
|
谷 謙二(2000) |
就職・進学移動と国内人口移動の変化に関する分析.埼玉大学教育学部地理学研究報告,20,1-19.
|
谷 謙二(2000) |
学校教育用GISに求められる条件とその開発.埼玉大学教育学部地理学研究報告,20,20-26.
|
谷 謙二・佐藤俊樹・岡本耕平・奥貫圭一・大西宏治(2001) |
中学校地理教育用GISの開発と教育実践の試み.地理情報システム学会講演論文集,10,235-239.
|
谷 謙二(2002) |
東京大都市圏郊外居住者の結婚に伴う職住関係の変化.地理学評論,75,623-643.
|
谷 謙二(2002) |
1990年代の東京大都市圏における通勤流動の変化に関するコーホート分析.埼玉大学教育学部地理学研究報告,22,1-21.
|
谷 謙二(2002) |
時空間管理機能をもつ地理教育用GISの開発とその応用.地理情報システム学会講演論文集,11,215-220.
|
谷 謙二・佐藤俊樹・大西宏治・岡本耕平・奥貫圭一(2002) |
中学校における地理教育用GISの開発と教育実践.GIS-理論と応用,10(2),69-77.
|
福田徳宜・谷 謙二(2003) |
高校地理教育におけるGIS利用の可能性.埼玉地理,27,17-25.
|
佐藤俊樹・谷 謙二・大西宏治・奥貫圭一・岡本耕平(2003) |
中学校におけるGISを利用した教育実践.地理情報システム学会講演論文集,12,229-232.
|
谷 謙二(2004) |
地理情報システム(GIS)の教育現場への導入-現状と課題-.埼玉社会科教育研究,10,1-7.
|
谷 謙二(2004) |
戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察-住宅市場の変化・転入抑制および通勤手当の普及の観点から-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,24,1-26.
|
根岸友子・谷 謙二(2004) |
就職システムから見た1990年代における高校新卒者の就職先の変化-埼玉県北部のA工業高校の事例-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,24,27-37.
|
谷 謙二(2005) |
教育現場におけるGIS活用の現状と課題.学校の経営(群馬県総合教育センター),37,89-95.
|
谷 謙二(2005) |
「MANDARA」の開発と研究・教育への応用 .CSIS Discussion Paper
#65(論文集:GISのツール:開発者と利用者の視点から ),37,21-26.
|
谷 謙二(2005) |
時系列地形図閲覧ソフトの開発.地理情報システム学会講演論文集,14,387-392.
|
谷 謙二(2005) |
東京大都市圏における1990年代の通勤流動の変化と若年男性の就業行動-埼玉県上尾市居住者の事例-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,25,20-30.
|
谷 謙二(2005) |
時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ』(首都圏編)の開発.埼玉大学教育学部地理学研究報告,25,31-43.
|
谷 謙二・飯田貴美子(2006) |
『埼玉県営業便覧』の資料的特性と明治期の埼玉県における中心地の機能と分布.埼玉大学教育学部地理学研究報告,26,1-39.
|
Kenji TANI(2007) |
Transformation of Tokyo metropolitan maps since 1910, Proceedings of Historical maps and GIS,109-118.
|
谷 謙二・加藤一郎(2007) |
高等学校「地理B」におけるGISを活用した地理的技能の育成-メッシュデータを用いた事例-.地理情報システム学会講演論文集,16,277-280.
|
谷 謙二(2007) |
人口移動と通勤流動から見た三大都市圏の変化-大正期から現在まで-.日本都市社会学会年報,25,23-36.
|
谷 謙二(2007) |
2000年合衆国センサスデータとその抽出ツールの開発およびMANDARAでの地図化.埼玉大学教育学部地理学研究報告,27,23-35.
|
谷 謙二(2008) |
オブジェクト指向による行政領域の階層的表現の有効性について-「MANDARA」への実装を通じて-.地理情報システム学会講演論文集,17, 561-566.
|
小口高・奥貫圭一・佐々木緑・谷 謙二・村山祐司・森島済・米澤千夏(2008) |
地理情報科学標準カリキュラムに基づくシラバス案の作成と比較.地理情報システム学会講演論文集,17, 377-382.
|
谷 謙二(2008) |
1920年から2005年にかけての都道府県ごとの年齢構造の変化とその類型化-コーホートごとの人口分布変動-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,28,1-24.
|
谷 謙二(2009) |
時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ2』(首都圏編・中京圏編・京阪神圏編)の開発 .GIS-理論と応用,17(2),1-10.
|
谷 謙二(2009) |
オブジェクト指向の概念を用いた時間情報を持つ地図データの作成-大正~昭和初期にかけてのMANDARA用東海・近畿地方行政界地図データ-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,29,13-25.
|
谷 謙二(2010) |
小学校社会科における地球儀の活用-地球儀の作製を通して-.埼玉大学紀要(教育学部)白井宏明教授退職記念特集,59-1別冊1,131-139.
|
谷 謙二(2010) |
ジオコーディングと地図化のWeb サイトの構築とその活用 ―Google Maps API を利用して―.埼玉大学教育学部地理学研究報告,30,1-12.
|
谷 謙二(2010) |
明治後期発行『群馬県営業便覧』および『栃木県営業便覧』の市町村別記載範囲について.埼玉大学教育学部地理学研究報告,30,36-71.
|
谷 謙二(2011) |
東日本大震災に伴う津波浸水範囲および全国の原子力発電所周辺の人口集計について.埼玉大学教育学部地理学研究報告,31,29-35.
|
谷 謙二(2011) |
時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ2』への東日本大震災被災地域データセットの追加について.埼玉大学教育学部地理学研究報告,31,36-42.
|
谷 謙二(2012) |
1940年代の国内人口移動に関するコーホート分析.地理学評論,85,324-341.
|
谷 謙二(2012) |
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布.埼玉大学教育学部地理学研究報告,32,1-26.
|
俣野文孝・谷 謙二(2013) |
近隣効果に着目した東京圏におけるコミュニティバス運行事業の普及過程.埼玉大学教育学部地理学研究報告,33,13-31.
|
谷 謙二(2014) |
中学校社会科地理教育における地球儀を用いた正距方位図法の作図.埼玉大学紀要教育学部-渋谷治美教授退職記念特集-,63-1,193-198.
|
笠井大輔・谷 謙二(2014) |
道の駅の立地変化と農産物出荷者の特徴-宇都宮市ろまんちっく村の事例-.埼玉大学教育学部地理学研究報告,34,1-17.
|
谷 謙二(2014) |
HTML5を用いた人口ピラミッド作成Webサイトの開発.埼玉大学教育学部地理学研究報告,34,29-32.
|
谷 謙二(2015) |
空間スケールに応じた人口ピラミッドの形状分類と人口学習.社会科教育研究,125,73-83.
|
谷 謙二(2015) |
標高タイルを利用した等高線作成Webサイト「Web等高線メーカー」の開発とそのアルゴリズム.埼玉大学教育学部地理学研究報告,35,73-83.
|
谷 謙二(2016) |
大都市圏郊外における居住と就業.多摩ニュータウン研究,18,24-31.
|
谷 謙二(2016) |
地理教育におけるGISの活用.統計,67(12),27-32.
|
谷 謙二(2017) |
1930年代の東京市における郊外化、工業立地および通勤流動の関係.埼玉大学紀要教育学部,66(1),167-177.
|
谷 謙二(2017) |
今昔マップ旧版地形図タイル画像配信・閲覧サービス」の開発.GIS-理論と応用,25(1),1-10.
|
谷 謙二・斎藤 敦(2019) |
アンケート調査からみた全国の高等学校におけるGIS利用の現状と課題-「地理総合」の実施に向けて.地理学評論,92(1),1-22.
|
谷 謙二・春原光暁(2020) |
東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化.埼玉大学紀要教育学部,69(1),261-277.
|
谷 謙二(2021) |
地形断面図を重ねて表示する「Web 地形断面図メーカー」サイトの開発と地理教育での利用.埼玉大学紀要教育学部,70(2),347-356.
|
谷 謙二(2021) |
2020年学界展望 数理・計量・地理情報.人文地理,73(3),305-309.
|
谷 謙二(2022) |
1930年代から1940年代にかけて作成された工場名簿の特徴―『全国工場通覧』、『常時使用労働者百人以上を有する工場鉱山等調』、『全国工場鉱山名簿』―.埼玉大学紀要教育学部,71(1),171-182.
|
|
|
その他 |
谷 謙二(1994) |
主題図作成・分析支援ソフト「MANDARA」.地理,39-10,128-129.
|
谷 謙二(1999) |
高蔵寺ニュータウンと住民のライフサイクルの変化.地図情報,19-1,15-17.
|
谷 謙二(2001) |
MANDARAで描く主題図.地理,46-8,11-16.
|
谷 謙二(2004) |
時空間情報システムと統計データ処理-地理情報分析支援システム「MANDARA」を利用して-.統計,55-8,15-19.
|
谷 謙二(2004) |
学界展望:人口.人文地理,56-3,261-262.
|
谷 謙二(2006) |
人気ソフト「MANDARA」開発者 谷謙二先生に聞く「MANDARA」オモテ話&ウラ話.地理,51-1,40-43.
|
谷 謙二(2006) |
ユーザーと開発者の間で.GIS NEXT,14,74.
|
谷 謙二(2007) |
2000年合衆国センサスデータ抽出ツール利用マニュアル.埼玉大学教育学部地理学研究報告,27,50-79.
|
谷 謙二(2008) |
高卒者の就職先と就職システム.地理,53-2,28-35.
|
谷 謙二(2008) |
時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ2』(首都圏編・中京圏編・京阪神圏編)解説.埼玉大学教育学部地理学研究報告,28,45-70.
|
谷 謙二(2011) |
中学校社会科におけるGISの活用.東京書籍「東書Eネット(教材研究・教科情報・実践事例)」,http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/.
|
谷 謙二(2011) |
地図で見る東日本大震災.歴史と地理/地理の研究,648号,49-59.
|
谷 謙二(2012) |
地球儀と世界地図.帝国書院:中学校社会科のしおり2011年度3学期(1月)号,No.25,34-36.
|
谷 謙二(2012) |
東日本大震災で注目された過去の地形図.GIS NEXT,38,73.
|
谷 謙二(2012) |
GIS研究室を訪ねて 埼玉大学教育学部社会講座人文地理学.GIS NEXT,39,52-55.
|
谷 謙二(2012) |
小学校におけるGISを利用した地図作成-写真の配置を中心に.東京書籍「東書Eネット(指導資料)」,http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-まだまだ多様な食生活,社会科教育,648,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-店舗の立地とジオコーディング,社会科教育,649,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-等高線に沿って流れる用水路,社会科教育,650,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-古い学校と新しい学校,社会科教育,651,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-都心は二つある?,社会科教育,652,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-北海道の海水浴場,社会科教育,653,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-昔と今の世界地図,社会科教育,654,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-空中写真で堀上田を見る,社会科教育,655,表3-4.
|
谷 謙二(2013) |
これ'なんだろう'マップ-正距方位図法の不思議,社会科教育,656,表3-4.
|
谷 謙二(2014) |
これ'なんだろう'マップ-隣り合う学校と公園,社会科教育,657,表3-4.
|
谷 謙二(2014) |
これ'なんだろう'マップ-多彩な海底地形,社会科教育,658,表3-4.
|
谷 謙二(2014) |
これ'なんだろう'マップ-弁当パックで作る立体地図模型,社会科教育,659,表3-4.
|
谷 謙二(2015) |
地図って具体化抽象か-指導の落とし穴はここ-,社会科教育,669,10-11.
|
谷 謙二(2015) |
子どもを揺さぶる+α教材,社会科教育,676,22-23.
|
谷 謙二(2016) |
「今昔マップ」で新旧地形図を楽しむ,地図ジャーナル,178,12-13.
|
谷 謙二(2016) |
書評:山口覚著「集団就職とは何であったか」,図書新聞,2016年5月7日3面.
|
谷 謙二(2016) |
歩測とスマホで測る地球の大きさ,東京書籍「東書Eネット(指導資料)」,2016年12月20日掲載.https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/
|
谷 謙二(2018) |
GISソフト「MANDARA」を利用した地理授業.ニューサポート高校社会(東京書籍),30,10-11.
|
谷 謙二(2019) |
「今昔マップ on the web」を利用した新旧地形図比較.ニューサポート高校社会(東京書籍),31,10-11.
|
谷 謙二(2019) |
簡単に使えるWebGISで地形学習-今昔マップ・Web等高線メーカー・Web地形断面図メーカー-.地理,64(9),31-39.
|
谷 謙二(2019) |
「地理院地図」とは?.ニューサポート高校社会(東京書籍),32,10-11.
|
谷 謙二(2020) |
書評:中澤高志著『住まいと仕事の地理学』,人文地理,72,40-41.
|
谷 謙二(2020) |
地理総合とGIS,GISとは何か.『Hello, GIS!ワークシート集』(東京書籍),1-2.
|
谷 謙二(2021) |
古地図から災害を読む.公明新聞,2021年2月27日5面
|
谷 謙二(2021) |
「地理総合」で活用したいWebサービス.ニューサポート高校社会(東京書籍),36,6-7.
|
|
|
展示 |
谷 謙二(2022) |
パネル展示「地図で知る桶川の移り変わり展―「今昔マップ」を使って」於おけがわマイン、2022年2月3日~3月7日
|
|
|
雑文 |
谷 謙二(1990) |
CATS,マイコンBASICマガジン,9(4),151-153.
|
|