属性データの作成方法

目次

属性データとは

MANDARAの主要な機能は、作成した地図データに対して様々な属性を与え、地図に表すことです。

【マップエディタ】で作成した地図データのオブジェクトは、それぞれ点オブジェクト、線オブジェクト、面オブジェクトなどの、幾何学的な属性を有しています。

MANDARAでは、それぞれのオブジェクトをただ表示するだけでなく、いろいろなテーマに様々に加工して表示させることができます。そうした地図を「主題図」と呼びます。

地図データは幾何学的属性を持つだけですが、主題図を作るために、その他様々な属性を与えるのが、属性データです。

属性データを作成する方法には、次の3種類があり、いずれも設定画面から操作します。

①「白地図・初期属性データ表示」機能で表示する。

地図ファイルをマップエディタ上で直接作成した場合で、オブジェクトに初期属性データとして設定した場合に使います。

②表計算ソフト上に「MANDARAタグ」を追加して読み込む。

Excelなどの表計算ソフトにMANDARA特有の約束事である「MANDARAタグ」を入力し、そのデータをクリップボードにコピーし(またはCSVファイルに保存し)、MANDARAに送ります。この方法はPCの使用に慣れた人にお勧めする方法です。

③「属性データ編集機能」を使用して作成する。

表計算ソフトの使用法に慣れていない人にお勧めする方法で、MANDARAのタグを知らなくても属性データを作成できます。

複雑なデータになると②③を併用して作成することになります。

それでは、都道府県別の日本地図が入った地図ファイル、 「japan.mpfz」 を利用した属性データの作成方法を順番に解説します。

ExcelでMANDARAタグをつけて作成する

Excelで都道府県の地理行列を作ろう

 ここでは「japan.mpfz」 を利用して、都道府県別のデータを表示してみます。はじめに、Excel上で縦に都道府県名を並べ、横方向にそれぞれの都道府県の人口、面積、人口密度をセルに入力しておきます。ここでは、単位もつけておきます。こうしたデータを地理行列と呼びます。

 都道府県名では、「埼玉県」だけでなく、「埼玉」「13」(13は埼玉県の都道府県番号)でも可能です。「JAPAN.MPFZ」という地図ファイルには、3種類のオブジェクト名が設定してあるからです。オブジェクト名は地図ファイルごとに異なります。
人口面積人口密度
万人k㎡人/k㎡
北海道
563
83519
68
青森県
152
9619
158
岩手県
143
15279
94



沖縄県
1118
12254
1523

MANDARAタグをつけよう

 地理行列を入力するだけでは、まだMANDARAに送ることはできません。送る前に、MANDARAに送るための約束事を示す、MANDARAタグを付け加えます(下の表の太字)。

タグは必ず半角ローマ字で記入します(大文字でも小文字でも構いません)。
MAPJAPAN
TITLE人口面積人口密度
UNIT万人k㎡人/k㎡
北海道
563
83519
68
青森県
152
9619
158
岩手県
143
15279
94



沖縄県
1118
12254
1523

MAP

地図ファイルを指定するタグです。ここでは日本地図japan.mpfzを指定するので、横のセルに「JAPAN」と記します。拡張子は省略可能です。

TITLE

右側にデータのタイトルが続くことを示すタグです。

UNIT

右側にデータの単位が続くことを示すタグです。

MANDARAに属性データを送ろう

表にタグをつけたら、データをMANDARAに送ります。そのためには、
  1. Excelの表の左上から右下の部分までを選択し、コピーします。
  2. MANDARAを実行します。
  3. 起動画面の「クリップボードからデータを読み込む」を選択し、OKをクリックします。
  4. 読み込まれると、起動画面になります。
すでにMANDARAでデータを読み込んでいる場合は[ファイル]>[クリップボードからデータの読み込み]を選びます。

MANDARAタグ一覧

全体にかかるタグ

タグ 機能
MAP 地図ファイルの指定
COMMENT 属性データ全体の注釈
MISSING 属性データ全体の欠損値指定

レイヤにかかるタグ

タグ 機能
LAYER レイヤ構造化の指定
TYPE レイヤの種類の指定
TIME レイヤの時期の設定
SHAPE レイヤのオブジェクトの形状の指定
DUMMY 属性データをもたない、外形だけを表示するダミーオブジェクトの指定
DUMMY_GROUP ダミーオブジェクトをオブジェクトグループごとに指定
COMMENT レイヤの注釈

データ項目にかかるタグ

タグ 機能
TITLE データ項目のタイトルの指定
UNIT データ項目の単位の指定
DATA_MISSING データ項目の欠損値の指定
NOTE データ項目の注の指定

データ項目の特性に関するタグ

タグ 機能
CAT データ項目がカテゴリーデータ(名義尺度)であることを示す
STR データ項目が文字であることを示す
URL_NAME/URL データ項目がURLの名称/URLであることを示す
LAT/LON 地点定義レイヤまたは移動データレイヤで使用し、データ項目が緯度/経度であることを示す
PLACE/ARRIVAL/DEPARTURE 移動データレイヤで使用し、データ項目が滞在場所/到着時間/出発時間であることを示す

MAPタグ

文法

MAP地図ファイル1(地図ファイル2)・・・(地図ファイルn)

例-1つの地図ファイルを指定した場合

MAPJAPAN
MAP日本市町村

例-複数の地図ファイルを指定した場合

MAP日本緯度経度WORLD

注意事項

COMMENTタグ

文法

COMMENT注釈内容

例-データ全体の注釈

MAPJAPAN
COMMENTこのデータは都道府県別のデータです。
COMMENT2016年10月1日作成。

例-レイヤの注釈

MAPJAPAN
LAYER都道府県別店舗数
COMMENT経済センサスより作成。

MISSINGタグ

文法

MISSINGON または OFF

この例では、アンドラの国民総生産は欠損値として読み込まれます。
欠損値となった場合は、平均値の計算から除外されたり、地図化した場合に欠損値の凡例が表示されます。
MAP WORLD
MISSING ON
TITLE 国民総生産
UNIT 百万米ドル
アイスランド 7175
アイルランド 62040
アンドラ
イギリス 1152136

注意事項

LAYERタグ

文法

LAYERレイヤ名(使用する地図ファイル)

例1-データの種類ごとにレイヤ分けしたケース

MAPJAPAN
LAYER人口
TITLE2010年人口
UNIT万人
北海道551
・・・
LAYERチェーン店
TITLEローソン店舗数
UNIT
北海道500
・・・

例2-データの時期ごとにレイヤ分けしたケース

MAP日本市町村
LAYER2010年データ
TIME2010101
TITLE2010年人口
UNIT万人
埼玉県さいたま市122
・・・
LAYER2000年データ
TIME2000101
TITLE2000年人口
UNIT万人
埼玉県浦和市40
・・・

例3-複数の地図ファイルを使用したケース

次の例では、MAPタグで地図ファイル「日本市町村鉄道緯度経度」と「豊島区」を指定しています。上のLAYERタグでは地図ファイル名を省略しており、その場合は最初に指定した地図ファイル「日本市町村鉄道緯度経度」が使われます。下のLAYERタグでは地図ファイル「豊島区」が指定されています。
MAP日本市町村鉄道緯度経度豊島区
LAYER市町村2010年データ
TIME2010101
TITLE2010年人口
UNIT万人
埼玉県さいたま市122
・・・
LAYER豊島区町丁データ豊島区
TITLEデータ
UNIT
東池袋1丁目40
東池袋2丁目30
・・・

注意事項

TYPEタグ

文法

TYPEレイヤの種類タグ(パラメータ1)(パラメータ2)

レイヤの種類の指定

レイヤの種類タグ名称機能パラメータ
NORMAL通常のレイヤ下記以外の、地図ファイル中のオブジェクトを使用したレイヤです。パラメータは使用しません。
POINT地点定義レイヤデータ中に経緯度を入れ、表示するレイヤです。パラメータ1では、経緯度の測地系を指定します。パラメータ2は使用しません。
MESHメッシュレイヤ地域メッシュコードから、メッシュデータを表示するレイヤです。パラメータ1では、メッシュの種類を指定します。パラメータ2では、経緯度の測地系をしていします。
TRIP_DEFINITION移動主体定義レイヤ移動データレイヤで使われる、移動主体を定義するレイヤです。地図表示はできません。パラメータは使用しません。
TRIP移動データレイヤ移動データを表示するレイヤです。パラメータ1では、経緯度の測地系を指定します。パラメータ2は使用しません。

経緯度の測地系の指定

日本測地系の場合は「日本」、世界測地系の場合は「世界」とします。省略した場合は世界測地系になります。

メッシュレイヤのメッシュの種類の指定

メッシュの指定メッシュの名称メッシュの桁数備考
11次メッシュ41/20万地勢図の範囲
22次メッシュ61/2.5万地形図の範囲
3
1km
3次メッシュ82次メッシュを縦横10等分したサイズ
4
1/2
500m
4次メッシュ93次メッシュを4分割サイズ
5
1/4
250m
5次メッシュ104次メッシュを4分割したサイズ
1/81/8メッシュ115次メッシュを4分割したサイズ
1/101/10メッシュ103次メッシュを縦横10等分したサイズ

例1-通常のレイヤ

TYPEタグを省略した場合は通常のレイヤになります。
LAYERデータ
TYPENORMAL

例2-地点定義レイヤ

MAP日本緯度経度
LAYER気象台・測候所
TYPEPOINT世界
TITLELONLAT
UNIT
稚内141.678345.415
北見枝幸142.58544.94

例3-メッシュレイヤ

MAP日本緯度経度
LAYER3次メッシュ
TYPEMESH3世界
TITLE最大土地利用
UNITCAT
53404685河川地及び湖沼
53404686建物用地

例4-移動主体定義レイヤと移動データレイヤ

MAP日本市町村
LAYER移動者
TYPETRIP_DEFINITION
TITLE世帯番号性別
UNITCAT
山田太郎1
山田花子1
LAYER2003年4月1日(月曜日)の行動
TIME200341
TYPETRIP
TITLEPLACEARRIVALDEPARTURE
UNIT
山田太郎さいたま市中央区200304070000200304070630
山田太郎さいたま市中央区200304070630200304070730
山田太郎さいたま市大宮区200304070750200304070800

TIMEタグ

文法

TIME

MAP日本市町村
LAYER2010年データ
TIME2010101
TITLE2010年人口
UNIT万人
埼玉県さいたま市122
・・・
LAYER2000年データ
TIME2000101
TITLE2000年人口
UNIT万人
埼玉県浦和市40
・・・

SHAPEタグ

文法

SHAPE形状
形状の指定は、点の場合POINT、線の場合LINE、面の場合POLYGONとなります。

下の場合は、本来面形状の北海道が、代表点のみの点形状データとして扱われます。
MAPJAPAN
SHAPEPOINT
TITLE人口
UNIT万人
北海道551

注意事項

DUMMYタグ

文法

DUMMYオフジェクト名1(オフジェクト名2)・・・(オフジェクト名n)

次の例では、北海道と青森県の輪郭線が表示されます。
MAP日本緯度経度
DUMMY北海道青森県
TITLE標高全年平均気温
UNITm
稚内36.6
北見枝幸75.8

DUMMY_GROUPタグ

文法

DUMMY_GROUPオフジェクトグループ名1(オフジェクトグループ名2)・・・(オフジェクトグループ名n)

次の例では、全都道府県の輪郭線が表示されます。
MAP日本緯度経度
DUMMY_GROUP都道府県
TITLE標高全年平均気温
UNITm
稚内36.6
北見枝幸75.8

TITLEタグ

文法

TITLEデータ項目1のタイトルデータ項目2のタイトル・・・データ項目nのタイトル

MAPJAPAN
TITLE人口面積

UNITタグ

文法

UNITデータ項目1の単位データ項目2の単位・・・データ項目nの単位

MAPJAPAN
TITLE人口面積
UNIT平方キロメートル

DATA_MISSINGタグ

文法

DATA_MISSINGデータ項目1の欠損値設定データ項目2の欠損値設定・・・データ項目nの欠損値設定

MAPJAPAN
TITLE人口面積
UNIT平方キロメートル
DATA_MISSINGONOFF

NOTEタグ

文法

NOTEデータ項目1の注釈データ項目2の注釈・・・データ項目nの注釈

MAPJAPAN
TITLE人口面積
UNIT平方キロメートル
NOTE資料:国勢調査資料:国土地理院

CATタグ

文法

UNITCAT

TITLE地域
UNITCAT
北海道北海道
青森県東北地方
岩手県東北地方

STRタグ

文法

UNITSTR

TITLE県庁所在地
UNITSTR
北海道札幌市
青森県青森市
岩手県盛岡市

URL_NAME/URLタグ

文法

TITLEURL_NAMEURL

TITLEURL_NAMEURL
UNIT
北海道道庁http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

LAT/LONタグ

文法

TITLELONLAT

MAP日本緯度経度
TYPEPOINT世界
TITLELONLAT
UNIT
稚内141.678345.415
北見枝幸142.58544.94

注意事項

Ver9以前からのタグ変更

バージョン10では、MANDARAタグの追加・変更がありました。

新規

修正

属性データ編集機能を使用する

MANDARAタグを使用する方法は、タグを覚える必要がありますが、MANDARA付属の属性データ編集機能を使用すると、タグを使わずに属性データを作成できます。また、作成した属性データを修正することができます。

属性データ編集画面への入り方

属性データ編集機能で新しく属性データを作る

  1. 属性データ編集画面に入ると、表計算ソフト風の画面となります。そこでまず使用する地図ファイルを追加をクリックして選択します。ここでは都道府県別日本地図が入っている、「japan.mpfz」を選択します。
  2. 入力フォーム上で右クリックし、オブジェクト数の設定データ項目数の設定を行います。都道府県別データを入力する場合は、オブジェクト数に47を入れ、データ項目数には必要分を入力しておきます。
  3. 画面右側のレイヤの種類では通常のレイヤを選択します。
  4. 左側の緑色の部分にはオブジェクト名を入れます。「japan.mpfz」を使用した場合は、都道府県名となります。オブジェクト名は手で入力するほか、貼り付けることもできます。オブジェクト名が分からない場合は、オブジェクト名コピーパネルで探すこともできます。
  5. データ項目と単位を設定します。必要に応じて欠損値の扱いや注も設定します。
  6. データの中身を入力して表を完成させます。完成したらOKをクリックします。
  7. 設定画面に移ります。表示の設定をして地図を描画します。作成した属性データを保存するには、設定画面の[ファイル]>[名前をつけて保存]を行います。

属性データ編集画面

上側の情報

地図ファイル

検索

データ内で検索を行います。前、次で前後のデータを検索します。

初期属性追加

使用している地図ファイルに設定されている初期属性データからデータを追加します。

オブジェクト名コピーパネル

オブジェクト名コピーパネルを表示し、現在選択されているレイヤで使用している地図ファイルから、オブジェクト名を検索し、コピーします。

エラー情報

データの設定にエラーが見つかった場合に表示されます。

GPXファイルから移動データレイヤ作成

GPXファイルから移動データレイヤを作成します。GPXファイルとは、GPSで座標を記録したデータです。移動データレイヤを作成した場合は、移動データ主体定義レイヤを作成し、移動主体を定義する作成する必要があります。

OK

編集を終えて確定する場合にクリックします。新規に作成したデータの場合はそのまま設定画面に移ります。既存のデータを修正した場合は、新旧データ項目対応設定画面が出るので、新旧の対応を指定してください。ここで対応させると、データの数値を変更しても凡例の設定が受け継がれます。

右側の情報

レイヤで使用する地図ファイル

レイヤごとに異なる地図ファイルを使用できます。使用する地図ファイルは上側の地図ファイル欄で追加します。

レイヤの種類

通常のレイヤ、地点定義レイヤ、メッシュレイヤ、移動主体定義レイヤ、移動データレイヤから選択します。それそれの内容は、TYPEタグを参照して下さい。

レイヤの形状

未設定、点、線、面からレイヤの形状を選択します。それそれの内容は、SHAPEタグを参照して下さい。

メッシュ

レイヤの種類がメッシュレイヤの場合に表示されます。メッシュの種類についてはメッシュレイヤを参照して下さい。

時間設定

使用する地図ファイルが時空間モード地図ファイルの場合に表示されます。レイヤの時期を年月日で指定します。

座標の測地系

レイヤの種類がメッシュレイヤまたはポイントレイヤの場合に表示されます。メッシュまたはポイントの座標の測地系を指定します。

レイヤコメント

レイヤのコメントを設定します。

グリッドのレイヤ・タブ

レイヤの選択やレイヤに関する処理を行います。右クリックするとメニューが出ます。

グリッドの上部

グリッド上部のグレー・緑色部分は、データ項目に関する情報で、TITLE,UNIT,DATA_MISSING,NOTEタグに対応しています。

データの種類

データ項目の種類をリストから選択します。タイトル欄または単位欄に種類に応じたタグが追加されます。

空白セル

データ項目でセルが空白だった場合、欠損値扱いにするか、または空白にするか選択します。DATA_MISSINGタグに相当します。

タイトル

データ項目のタイトルを設定します。TITLEタグに相当します。

単位

データ項目の単位を設定します。UNITタグに相当します。

データ項目の注を設定します。NOTEタグに相当します。

グリッドの左側

グリッドの左の緑色部分にオブジェクト名を縦方向に入れます。

グリッド中の操作

入力方法

入力したいセルを選び、もう一度クリックすると、文字を入力することができます。その状態で矢印キーを押すと、指定した方向に入力セルが移動します。

右クリックメニュー

グリッド移動のキー操作


初期属性追加

属性データ編集画面の初期属性追加ボタンから、地図ファイル中の初期属性データを追加します。

新しいレイヤにオブジェクトグループ単位で追加

地図ファイルを選択して、新しいレイヤを作成して、オブジェクトグループごとに初期属性データを追加します。

地図ファイル

属性データ編集画面に読み込まれている地図ファイルから選択します。

レイヤ名

作成する新しいレイヤ名を設定します。

オブジェクトグループ

選択した地図ファイル中で、初期属性データを取得したいオブジェクトグループを選択します。

時期設定

時空間モードで作られた地図ファイルの場合は、取得する時期を設定します。

初期属性データ項目

選択されたオブジェクトグループに設定されている初期属性データ項目が表示されるので、取得したい項目を選択します。オブジェクトグループで初期属性データが設定されていない場合は、何も表示されません。

現在のレイヤのオブジェクトに追加

選択中のレイヤに含まれるオブジェクトに、初期属性データを追加します。

オブジェクトグループ

選択中のレイヤに含まれるオブジェクトのオブジェクトグループ一覧が表示されるので、選択します。

初期属性データ項目

選択したオブジェクトグループのもつ初期属性データが表示されるので、データ項目として取得したい項目を選択します。オブジェクトグループで初期属性データが設定されていない場合は、何も表示されません。

GPXファイルから移動データレイヤ作成

属性データ編集画面のGPXファイルから移動データレイヤ作成ボタンから入ります。GPSデータのファイルのGPXファイルを読み込んで、移動データレイヤを作成します。移動データレイヤの地点を指定する場合、地図ファイル中のオブジェクトの代表点を使うPLACEタグがありますが、GPXファイルから作成した場合は、緯度経度のLAT/LONタグが使われます。
到着時間と出発時間を示すARRIVALタグとDEPARTUREタグには、同じ時間が入り、秒までの14桁で設定されます。

GPXファイル選択

GPXファイルを選択します。

レイヤ名

移動データレイヤのレイヤ名を設定します。

主体名

GPXデータの主体名を指定します。主体名は、移動主体定義レイヤで定義されるものです。

GPS標高取得

GPXファイル内のeleqタグに含まれるGPX標高を取得します。

時間間隔取得

GPXファイル内のtimeタグの前後の時間差から地点間の時間間隔を取得します。

距離間隔取得

GPXファイルの緯度経度から、前後での移動距離を計算して取得します。

速度取得

距離間隔と時間間隔から、速度を計算して取得します。

▲ページトップへ
ヘルプ目次
起動・設定画面
属性データの作成
出力画面
マップエディタ
サブウインドウ
用語解説
MANDARAとは