付属の地図ファイルを使用 |
|
高度経済成長期の耐久消費財普及率
高度経済成長期のテレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機の耐久消費財の普及率を全国消費実態調査をもとに地図化しました。都市部から普及していったことがよくわかります。
|
|
市町村合併
1960年以降の市町村合併等による領域の変化を10年ごとに地図化しました。2000年以降の合併の多さに驚かされます。
付属の地図ファイル「日本市町村.mpf」を10年ごとのレイヤを作って白地図表示し、さらにレイヤごとに時系列集計を行って作成された合成オブジェクトです。
|
|
全国の市町村別年平均人口増加率1920-2005
1920年以降の全国の市町村別年平均人口増加率を地図化しました。年平均人口増加率は(Tn/T1)^(1/n)-1で計算しています。
付属の地図ファイル「日本市町村.mpf」を使用しています。
|
|
首都圏の2000~05年の人口増加率
首都圏の2000~05年の人口増加率をweb出力機能を使って出力したものです。付属サンプルの「日本市町村別人口.mdr」を使うと描画できます。
この期間には、都心周辺の人口が大幅に増加したことが特徴的です。 |
|
日本の気候
付属のサンプルデータ「日本の気候.mdr」を連続表示ードのファイル出力機能を使って出力したものです(htmlファイルを一部加工しています)。気温、降水量、日照時間の月ごとの変化がよくよかります。
|
|
東京の通勤圏の変化
通勤率(常住就業者数に占める東京都区部への通勤者の割合)をもとに1930年以降から2005年までの東京の通勤圏の変化を示してみました。1990年以降、20%以上の通勤圏はかなり縮小していることがわかります。
|
|
1920年から50年にかけての首都圏の人口密度
ホームページからダウンロードできる地図ファイル「大正昭和南関東.mpf」を利用した、1920年から50年にかけての南関東1都3県の人口変化です。
属性データは国勢調査と人口調査です。
|